不妊の原因は男にもある。結婚3年、僕の精子を調べてもらった、拡大して確かめた

2021.5.19
詠サムネ

取材・文=詠シルバー祐真 編集=アライユキコ


つい習慣的に女性だけの出来事と捉えがちな、不妊の悩み。しかし、その半数は男性側にも原因があることを知っているでしょうか。
2017年の世界保健機関(WHO)の調査によると、不妊症に悩むカップルのうち、男性のみに原因があるケースは24%、男女両方だと24%にものぼります(女性のみ41、不明11%)。

結婚3年目の筆者の家庭でも、遅まきながら出てきたのが男性不妊の問題。共働きで新婚生活を過ごしていましたが、ようやく次のステップとしての妊娠、出産をイメージしたのですが……なかなかうまくいかない!
思い返せば、結婚式の際もブライダルチェック(結婚前後に妊娠、出産に関する調査をすること)の案内があったのは妻オンリー。男の自分が不妊症とは夢にも思いませんでしたが、もしかして……そこで今回、男性不妊外来の一種「精液検査」を受けてみました(本記事には一部生々しい表現&画像があります。あらかじめご了承ください)。

精液検査は金額も禁欲期間もバラバラ

精子の状態に異常がないかをチェックするため、私が訪れたのは東京千代田区にある「神田西口クリニック」。そもそも精液検査には、自宅で採取するものと、病院で行うものがあります。金額も、数千円から、中には5万円以上するものまで幅広いです。

神田西口クリニックの入り口
神田西口クリニックの入口

ちなみに、神田西口クリニックは、検査料が意外と安価(税込12800円、結果説明、診断書含む)で、たまたま自宅と職場の中間にあり、診察をネット予約できるので、今回ここに決めました。

ただ、不安だったのが、まずいくら調べても必要な禁欲期間がわからない! クリニックによって情報が異なっており、最短2日間、長いものだと7日間必要と書かれていました。仕方ないので、今回は間を取って(?)5日間禁欲して、臨むことにしました。

初めての精液検査を受けてみた

この記事の画像(全8枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

宮本さやか

「ポリ袋料理」をやめよう!その「めんどくさい」が海を汚染しているかもしれない

『17.3 about a sex』サムネ

性教育ドラマ『17.3』に撃ち抜かれる。アセクシャルって何?新時代の性常識に取り残されるな

金八先生が女生徒を妊娠させる!?行き過ぎたエピソード連発『3年B組金八先生』スペシャル版配信解禁

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」