カズオ・イシグロ『クララとお日さま』vsイアン・マキューアン『恋するアダム』AI小説激突を書評家・豊崎由美がジャッジ

2021.4.11

『クララとお日さま』太陽光をエネルギー源とするAF(人工親友)

クララは太陽光をエネルギー源とするAF(人工親友)で、買い手がつくのをほかのAFたちと共にお店で待っている最新式より少しだけ古い型のAIロボットです。クララは外界の出来事に対する好奇心が強く、鋭い観察眼を持ったAFとして、冒頭、作者のイシグロによって愛情深く描かれていきます。そんなある日、店にひとりの少女が駆け込んできます。「昨日、この前を通りながらあなたを見て、あっ、この子だって思ったの。ずっと探してたAFがここにいたって」と話しかけてきたのはジョジー。ジョジーは自分が母親と暮らす家からは、クララが愛してやまない太陽が沈んでいく場所が見えることなどをアピールしたあと、迎えに来ることを誓って去っていくのでした。

ジョジーは、でも、なかなか来てくれません。それでも待っていたいクララは、自分に関心を抱く客をそれとなく拒否するというAFが商品としてっしてしてはいけない仕儀に及びもするのですが、その甲斐あって、やっとジョジーのAFになれるんです。

万事控えめな態度を取りながらも、無償の愛情をジョジーに抱き見守るクララは、少しずつ親友を取り巻く事情に詳しくなっていきます。ジョジーには近所に住む仲よしの少年がいること。でも、そのリックは少し変わり者の母親の判断によって、ジョジーをはじめとする多くの子供たちが受けている〈向上処置〉をされていないため、大学進学の道もほぼ閉ざされていること。ジョジーには姉がいたものの、亡くなっていること。エリート技術者だった父親もなんらかの問題を起こして仕事を失い、今はコミューンのようなところに住んでいること。そして、何より、ジョジーが病弱でこのままでは大人になれないかもしれないこと。

お日さまに対して信仰に近い気持ちを抱いているクララは、店にいたころに目撃した光景を思い出します。夕暮れ時に死んでいた(とクララには見えた)物乞いの男性と犬が、〈通りにもビルの内部にもお日さまが射し込み、栄養を注ぎ込んでくれている〉翌朝に〈生き返ってい〉たことを。以来、〈きっと、お日さまが送ってくれている特別な栄養のせいです〉と信じているクララは、その〈特別な栄養〉をジョジーにも分け与えてくれるようお日さまにお願いするために、ある計画を立てるんです。

『クララとお日さま』カズオ・イシグロ 著/土屋政雄 訳/早川書房
『クララとお日さま』カズオ・イシグロ 著/土屋政雄 訳/早川書房

──と、途中までの粗筋はこうなっているのですが、以降は項目を分けて2作品の違いを明らかにしていきます。

5つの視点で『クララ』vs『アダム』

この記事の画像(全4枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

豊崎由美サムネ

「女だから味わわされた屈辱や怒りや恐怖」を思い出させてくれる藤野可織と『消失の惑星』

豊崎由美サムネ

欅坂46から櫻坂46へ。解散じゃないけど淋しい。『推し、燃ゆ』の卓越した文章、推すことの「救いと絶望」を推す

松本人志「俺はごめん、払いたくはない」発言、杉田水脈ツイートを「脂肪の塊」で考える

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」