酒場ライター・パリッコが選ぶ<2020年に買った家飲み向上アイテムベスト10>

2021.1.2

メスティン 初めてこれで炊いた白米のおいしさにはびっくりした

アウトドア好きにはおなじみの、調理器具の名品といわれる「飯ごう」。初めてこれで炊いた白米のおいしさには本当にびっくりしましたね。炊飯器でいつも炊いている同じお米なのに、甘くてモチモチ! あまりに感動し、炊いたご飯をそのまま取っ手を持って一気食いしてしまったんですが、1合もの米を一食で食べたのなんて何年ぶりだったろうか。

ちょっと塩をふっただけのご飯がこんなにもうまいなんて!

炊飯に限らず、煮込み料理などにも幅広く応用可能。家のコンロで調理してベランダに持って出れば、即席キャンプ気分も味わえます。

もつ鍋を作ってみたり

まげわっぱの弁当箱 「おつまみ弁当」を作って公園で飲む幸せ

ただのコンビニ弁当が……

大きなスーパーで見かけ、いいなぁと思って衝動買いしてしまった弁当箱。普段、弁当を食べるような生活をしてるわけじゃないのに、買ってどうすんだって話ですが、たとえばコンビニで買ったのり弁をこれに移し替えるだけで、不思議とおいしさが倍くらいに感じられるんです。

ふわっと漂う木の香りもいいんだな

駅前の商店街で買い集めたお惣菜をこれに詰め、オリジナル「おつまみ弁当」を作って公園で飲むのが最高に幸せ。

ビールケース 仕事場に理想どおりのマイ酒場を作る

緊急事態宣言下、酒場欲がマックスにまで高まってしまった僕は、仕事場に居酒屋風の簡易的飲みスペース「マイ酒場」を作ろうと思い立ちました。そこで真っ先に思い浮かんだのがこのビールケース。ほら、よく大衆的な飲み屋の外席なんかが、こいつをいくつか組み合わせて作ってあったりしません?

大手通販サイトなどで調べてみると、売っていないことはないんですが意外と高い。そこでもう少し調べてみたところ、ビールケースって、一般的な酒屋さんであれば保証料税込み220円を払えば自宅用に貸してもらえるんですよね(酒屋さんによって例外あり)。不要になったらお店に返却すればいいという気軽さもありがたい。

引きで見ると寂しいけれど

そんなわけで、我が仕事場に理想どおりのマイ酒場を作ることができました。

気分だけは大衆酒場

カボチャ型の鍋 おでんを仕込んで具を足しながら数日間楽しむ

とあるサイトの企画で「ひとりハロウィンパーティー」をすることになり、メルカリで購入。そのときは「記事のネタに」くらいの気持ちだったものの、イタリア製のかなりいい品物だったらしく、軽くて容量たっぷりで、純粋に使い勝手がいい。

こんな機会でもなければ選ばなかったであろうデザイン

冬の間、おでんをたっぷり仕込んで、具を足しながら数日間楽しむということを頻繁にやるんですが、すっかりこの鍋で作るのが定番に。おかげでキッチンがなんだかメルヘンな雰囲気になってしまい、それもまた楽しいです。

カボチャ入りの鍋でひとりハロウィンパーティー

人工芝 「擬似ピクニック」を毎日のようにやった

飲み友達で、ライター界屈指の「飲み手」でもある泡☆盛子さんに教えてもらって即購入。

陽気は最高なのになかなか外に出られないという生殺し状態だった2020年の4〜5月、これをベランダに敷いて、その上に寝っ転がってうとうとしたり酒を飲んだりする「擬似ピクニック」を、毎日のようにやっていました。

いつでも芝生に寝転がれる贅沢

ロール状にたためるので、使わないときはしまっておけるため、風雨にさらされて汚れる心配もなし。

気分はピクニック!

サンシェードテント、イモノプレート、陶板焼きプレート、ひとり用焚き火台、BARのネオン

この記事の画像(全18枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

発見「珍レシピカード」コレクションでスーパーめぐりはもっと楽しくなる!

下赤塚フレッシュ・トライアングルの謎(パリッコ)

業務スーパーで買った食材なら、我が家の焼鳥が少しでも店の味に近づかないだろうか(パリッコ)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」