『ギャルと恐竜』から考える、今“ギャル”が求められている理由(egg編集長・赤荻瞳)

2020.5.18

構成=いつか床子 編集=森田真規



ギャルと恐竜の愉快なルームシェア生活を描いたマンガ『ギャルと恐竜』は、今春にアニメ化されるなど密かに人気を集めています。さらに、ギャルとぼっち女子の友情を描いた『ギャルとぼっち』もSNSで人気に火がつき6月に書籍化されることが決定。

どうして今、ギャルが登場するマンガに注目が集まっているのか? なぜ人はギャルに惹かれてしまうのか? 大のマンガ好きにして生粋のギャルである『egg』編集長の赤荻瞳さんに、ギャルが求められるワケを解説してもらいました。

ギャルらしい自粛生活続行中!

『egg』編集部は全員リモート勤務がつづいていて、『egg Channel』の動画もモデルのおうち撮影に切り替えています。「ギャルのプライベートを知りたい!」って子はけっこう多くて、「ギャルモデル達のコスメの収納&ドレッサー全部見せます♡」や「ルームツアー」企画は評判がいいですね。

最近、ギャルサーをやっていたときの友だちと、すごく久々にリモート飲みをしました。山手線ゲームでギャルサーの名前を出し合ったり、当時の破天荒なエピソードや「あんな事件あったよね」という思い出話をしたり。みんな見た目は落ち着いたんですけど、やりたいことをやっているし、自分を貫くギャルマインドは変わっていないと感じました。普段は化粧品の販売員をしている友だちは、自粛で仕事が休みになったからって髪を明るくしていました。「久々にブリーチしたけどやっぱいいわ〜!」って、元ギャルらしく自粛生活を楽しんでいました(笑)。

最近のお気に入りは『ギャルと恐竜』と『ギャルとぼっち』!

最近は往復3時間の通勤時間がなくなったぶんマンガをよく読んでいて、中でもめちゃくちゃハマっているのが『ギャルと恐竜』です。たぶん同じ「ギャル」だから、『egg Channel』の動画をチェックしていたときに4月に始まったアニメの広告が流れてきて。

アニメは2部構成になっていて、なんと後半が実写パートになっているんです。そこで主役の楓ちゃん役をやっているのが『egg』姉妹メディアである『Happie nuts』でモデルをやっている8467(やしろなな)ちゃんだから、『ギャルと恐竜』はギャルならみんな知っていると思います。

https://www.instagram.com/p/CAAG0qGncm_/

タイトルのとおりギャルと恐竜が主役でふたりでルームシェアする話なんですけど、最初に心を掴まれたのが、ギャルの楓ちゃんが恐竜を普通に泊めちゃうところ。私もマインドは楓ちゃんとほぼ同じなので、ここギャルらしいな〜!って納得することばかりです。いい意味で後先考えないというか、困っている人がいたら見返りを求めないで助けるというか……。自分の環境が変わることをそんなに気にしていないし、やっぱりギャルは場面に強いので。

「場面で〜」っていうのはギャル用語で、「その場のなりゆきで」みたいな意味なんです。たとえば誰かと遊ぶ約束して何をするか相談しているとき、「会ってから場面で~」みたいに使います。そしてギャルは場面が利きます(笑)。

もうひとつ紹介したいマンガが『ギャルとぼっち』です。

主人公はふたりいて、ひとりがギャル、もうひとりがギャルの同級生で人見知りの女の子。ギャルが人見知りの女の子にずかずか近づいて仲よくなっていくストーリー。女の子がギャルにどんどん心を開いてくれるのがうれしいんです! このマンガのギャルも、ほんとギャルらしいギャルですね。テンションが高くて、人の陰口は絶対言わなくて、人のいいところばかり見ている、まっすぐないい子なんですよ。

https://www.instagram.com/p/B0UbbIQA6QE/

私も学生時代、友だちがひとりかふたりくらいしかいない子と何かのきっかけでしゃべったら、マンガの話ですごい盛り上がったことがあります。話してみたら天然でかわいくて超おもしろくて、メールのやりとりをしているうちに心を開いてくれて、それがすごくうれしかったです。『ギャルとぼっち』とみたいな話ですね。

ギャルの友情を教えてくれた『GALS!』

関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

最上級の自分で高校デビュー!合言葉は「なんとかなるっしょ!」(egg編集長・赤荻瞳)

ギャル特集_メイン

EXITと学ぶギャル特集!【後編】チャラ男としての魂を思い出す

egg編集長・赤荻瞳 ストリートから消えたギャルが今いる場所

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」