超特急、新メンバー4人に直撃! なぜ超特急でなければいけなかったのか

2022.10.10
超特急 新メンバー

文=坂井彩花 撮影=菅野幸恵 編集=森田真規


ボーイズグループ好きであれば、スターダストプロモーションに所属する男性アーティスト集団「EBiDAN」を知らない人はいないだろう。現時点でその長男を務めるグループこそ、メインダンサー&バックボーカルグループの超特急だ。

2011年の結成以来、紆余曲折な線路を走りつづけてきた彼らは、今年8月にオーディション『超特急募』により選ばれたメンバー4人を連結した。ここからは新体制の超特急として、9人で走っていくことに。

そこでQJWebでは、ニューシングル『宇宙ドライブ』が10月12日にリリースされることを記念したインタビューを実施。新メンバー、オリジナルメンバー、新体制9人に分けて記事を配信していく。

第1弾として、超特急の日(8月8日)に連結したシューヤ、マサヒロ、アロハ、ハル、4人の新メンバーに『超特急募』に挑戦した理由やオリジナルメンバーに対する印象について語ってもらった。

超特急
2011年12月25日に結成、2012年6月10日にCDデビューしたメインダンサー&バックボーカルグループ。 これまで発売したアルバム&シングル合わせた19作品が、オリコンウィークリーランキングに連続トップ10入りを果たしている。2022年4月、結成10年を迎え、新メンバーオーディション『超特急募』を開催することを発表。同年8月8日の「8号車の日」に、追加の新メンバー4名を発表して、新体制の9名で活動していくことに。


なぜ超特急だったのか

国内外問わず、いろいろなボーイズグループのオーデイションが行われている昨今。新メンバー4人が『超特急募』に挑戦した理由とは。

シューヤ 友人に勧められて、超特急がゲストで出演していた『MUSIC BLOOD』(日本テレビ、超特急は6月10日放送の回に出演)を観たんです。そのときタカシ君の話していたことが自分と重なる部分が多く、「タカシ君の隣で歌いたい。支えられたらいいな」と思ったのが応募したきっかけでした。それ以上もそれ以下もなく、本当にそれだけでしたね。「歌いたい」という思いはずっと持っていましたけど、もともと所属していたグループの活動休止以来、もう一生、ダンス&ボーカルはやらないと思っていたので。

シューヤ
シューヤ:11号車/BACK VOCAL。1995年3月25日生まれ、埼玉県出身

マサヒロ “メインダンサー&バックボーカル”という構成に惹かれました。僕の強みはダンスだと思っていましたし、歌の経験もそんなになかったので。ダンスの専門学校を卒業して、バックダンサーとして活動していくなかで、超特急のうしろで踊らせていただいたことがあったんです。そのときに、バックダンサーとアーティストの違いを感じて、けっこう悔しくて。もともとアーティスト志望だったし、やっぱり前で踊りたいと思ったんです。それからいろいろなアーティストのバックダンサーを経験していくうちに、その気持ちがどんどん強くなっていて。だから、『超特急募』を知ってすぐに応募しました。

マサヒロ
マサヒロ:12号車/MAIN DANCER。1998年9月15日生まれ、山口県出身

アロハ 母親がダンスのインストラクターをしていたので、小学2年のときからずっとダンスをつづけてきました。ダンスを始めて10年くらい経ったとき、ふと「アーティストになりたい」と思ったんです。でも、当時の僕は自分の声が嫌いだったし、歌わずにアーティストとして活動したくて。そんなときに出会ったのが、超特急でした。「超特急がいるスターダストなら、ダンスだけで表舞台に立てるかもしれない」と思って事務所に入ったんです。そしたら、すごいタイミングでオーディションの話が来て。事務所に入ったきっかけである超特急に自分がなれるなんて、まったく思ってなかったです。

アロハ
アロハ:13号車/MAIN DANCER。2000年10月26日生まれ、神奈川県出身

ハル マネージャーさんに『超特急募』を勧められたのがきっかけです。それに、小さいころから変顔が得意だったので、僕の強みも活かせるかなって(笑)。ステージに立つことを仕事にするのは、ずっと僕の夢でした。中学2年のころからEBiDAN研究生として活動していくなかで、ユニットへの憧れもどんどん強くなっていきましたし、同期がデビューしていくのは本当に悔しくて。高校3年になって将来への不安は抱えていたものの、チャンスがあれば必ず掴み取りたい!と思っていたんです。
オーディションに参加したてのころは「最年長のメンバーと10歳差があるのは、しんどいかもしれない」と不安だった部分もあるんですけど、選考が進むにつれて「超特急に入ってたくさんの人を幸せにしたい」という気持ちがどんどん強くなっていきました。オリジナルメンバーがいい意味で年の差を感じさせない接し方をしてくださり、気持ちが楽になったところもあるので、すごく感謝しています。

ハル
ハル:14号車/MAIN DANCER。2005年3月31日生まれ、熊本県出身

オリジナルメンバー5人の印象


この記事の画像(全18枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

ライター_坂井彩花

Written by

坂井彩花

(さかい・あやか)1991年、群馬県生まれ。ライター、キュレーター。ライブハウス、楽器屋販売員を経験の後、2017年にフリーランスとして独立。『Rolling Stone Japan Web』『Billboard JAPAN』『Real Sound』などで記事を執筆。エンタテインメントとカルチャーが..

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。