「ICOCA作りに行きたいね」かが屋・加賀&放送作家・白武ときおの【エロ自由律俳句|第6回後編】ゲスト:ママタルト檜原


当句会の星野源・白武の5句

【白武の句①】
ニンニク検知を任される

ニンニクありの餃子を食べたときに、口の中に匂いが残っていないかハアってされる。それぐらいの距離感っていいなと思いますね。恋人同士でもこういうことができない人たちもいますから。

確かに、だいぶふたりの距離が近くないと難しいですね。

臭さの共有もできる関係というか。

星野源にも似たような歌がありましたね。

そうなんですね。私は星野源ですか?

星野源です。星野源もまるで同じ歌を歌ってました、「くだらないの中に」っていう曲で、それは髪の毛についてでしたけど。

「髪の毛の匂いを嗅ぎあってくさいなあって」ですよね。

今度エロ自由律俳句に来てほしいですね、星野源さん。

トップオブトップですよ?

【白武の句②】
窓つきドアをコートで隠される

これは経験がありますね。

カラオケとか、漫画喫茶とかですよね。

別にいい感じの相手じゃなくても、恥ずかしいからって隠すところに期待感があるというか。

密室の空間ですしね。

最近はカラオケも行ってないですね。

行ってないですね。賀屋としか行ってないんじゃないですか? それもネタ合わせのためですけど。

ネタ合わせのときって歌うんですか?

最近あんまり歌わないですね。前は絶対歌ってたんですけど、賀屋が歌がうまいぞってなってからちょっと出し惜しみするようになってます。

【白武の句③】
あの子の声かなマイクチェック1.2.てすてすてす

前にタウンホールだったと思うんですけど、声は聞いてないけどちょっとかわいらしい子がいるなと気になってたことがあって。僕がロビーにいるときにマイクチェックが始まったんです。もしかしたらこの声はその子なんじゃないかと。

素敵ですね。

マイクチェックの「ワンツーテステステス」ってずっと聞いていると、なんかこう感覚が狂っていきませんか?

わかります、不思議な気持ちになりますよね。

すごい上手な人のお経って、どんどん和音が重なってボワーンってなりますけど、マイクチェックにも似たような感覚があって。今のマイクチェックが、あのかわいい子のだったらいいなっていう句ですね。

「てすてすてす」がひらがななのが、まどろみみたいなものを感じられていいですね。絶対にカタカナの「テスト」ではあるんですけど、ぼんやりしてくる感じがここに表されている。想像というか、見えてないんだなってのがすごく伝わります。

【白武の句④】
まだ見ぬ娘の行く先を危惧しながらのTikTok

これはさっきのインスタグラマーの句にもつながるんですけど、SNSにいる女子高生の子の投稿でこれ大丈夫?ってよく思うんです。もしこれが自分の娘だったらどうしましょうって。 

芸人さんもそうですけど、人間の脳みそには承認欲求にまつわる快楽物質みたいなものが流れてしまうんでしょうね。ウケたいとか褒められたいからついやっちゃうみたいな。TikTokって特にそういうのが横行してるじゃないですか。恐ろしいなと思ってしまいます。

我々もエロ自由律俳句をやってますから、お母さんからしたら何やってんのって話ですけど。かーちゃんごめんね。かーごめ。

でも、それよりも娘のほうがやっぱ心配ですよね。前に大鶴肥満が「絶対自分の子供は男の子がいい。娘は心配だ。だって、俺がいるということがもう怖い」って言ってて。

俺がいるということが?

自分みたいな男がいることを30歳ぐらいでわかるじゃないですか。

なるほど。

エッチなおじさんの具体的な数が、ある年齢からよりリアルに具体的に想像できるようになって、僕が今Hな目で女性を見てしまっているということは、ここからフェルミ推定をすると……。

この車両に少なくともひとりいて、それじゃあ電車の中には何人いて、日本中にはいくらいるんだってことですよね。

俺という変態のおじさんのみならず、まわりにも何人もの変態のおじさんがいるこの社会に娘を放出することがいかに恐ろしいことか考えてしまいますよね。

【白武の句⑤】
テキーラを注文するだけのベルが鳴りやまない

下品なバーで見かけたベルなんですけど。

この前行きましたね、下品なバー。

これを鳴らせばテキーラが来るっていうだけのベルがあったんです。普通の注文は店員さんに伝えるんですけど、テキーラだけはそのベルをチンって鳴らすと、ショットが出てくるんですよ。

そのボタンだけは押し間違えすら許されなくて、押してしまったら最後、絶対にテキーラが運ばれてくるんです。

そのシステムを考えた人のエッチな思考回路というか。

なるほどそっち側のすごみはありますよね。たぶん鳴らさせる側は自分では絶対にテキーラを飲まないんですよ。スティーブ・ジョブズがiPhone使わないように。システムを生んだ側がそれで世界が変わっていく様を楽しんでいる。 

店長はテキーラベルを使わない。

読者投稿からの5選

この記事の画像(全1枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

「逆ナンギャルの背後には…」かが屋・加賀&放送作家・白武ときおの【エロ自由律俳句|第6回前編】ゲスト:ママタルト檜原

読者投稿も募集中!かが屋・加賀&放送作家・白武ときおの「エロ自由律俳句」第5回(後編)

かが屋

かが屋、ママタルト、ザ・マミィ「無観客お笑いライブ」レポート&インタビュー(写真43枚)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」