ニッポン放送が誇る5組の“ラジオスター”が集結『お笑いラジオスターライブ』全編レポート

2022.3.12
お笑いラジオスターライブ

文=佐々木 笑 編集=鈴木 梢


ナイツ、アンガールズ、オードリー、三四郎、ぺこぱ。芸歴も事務所も別々の5組に共通するのは、ニッポン放送でラジオパーソナリティを務めているということ。

2022年3月6日(日)に開催された『ニッポン放送 お笑いラジオスターライブ2022』は、この5組(お笑いラジオスターたち)が集結し、ネタとシャッフルトークを披露する、貴重で豪華で一夜限りのスペシャルなライブだった。本記事は、その様子をレポートしたものだ(ネタバレ含む)。


ナイツのラジオマウント炸裂

17時ぴったりに満員御礼の会場が暗くなり、ライブがスタート。それぞれの芸人やラジオのカラーすべてを取り入れたかのような、カラフルかつポップなオープニング映像が流れる。

お笑いラジオスターライブ
左から、ナイツ(塙宣之、土屋伸之)、オードリー(若林正恭、春日俊彰)、アンガールズ(山根良顕、田中卓志)、ぺこぱ(シュウペイ、松陰寺太勇)、三四郎(相田周二、小宮浩信)

出演者全員が登壇すると、各々が同時にしゃべり出し、しばらく、誰も何も聞き取れないうるさい時間が流れる。オープニングのMCを担当する三四郎・小宮の「やりづれー」のつぶやきも、見事にかき消される。そして、ナイツ塙のひと言であのタイムリーな話題へ。

塙「山根さん、ご結婚おめでとうございます」
山根「俺? だいぶ前だけど」
小宮「できたら僕ですが」

結婚祝いの流れすらも、ひと筋縄ではいかない(春日の「おめでトゥース」は出た)。

担当番組と共に5組を紹介するくだりでは、アンガールズに対して“ポッドキャスト”を強調する小宮。「ポッドキャストは正式なラジオです!」と声を大にする田中。

月曜日から木曜日の『ナイツ ザ・ラジオショー』だけでなく、木曜日には『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』にも出演しているナイツは、「週イチの奴と一緒にしてほしくない」「ポッドキャストのやつは帰ってください」と、マウントを取る。それに対し田中は、「夜のほうがみんな好きなんだから」と返し、イベント開始5分でバトルがすでに始まっていた。

後半で出演者全員をシャッフルするフリートークコーナー「シャッフルトーク」があることを観客に伝えると、若林「(誰とも)そこまで仲よくないから、嫌だ」と一蹴。普段はあまり直接会うことがないパーソナリティ同士、「シュウペイは意外とデカい」「春日は意外と小さい」と、それぞれが感想を言い合う。田中は、まだ“バトル”したことのない「……松陰寺とか」と指名するが、「今スッと名前出てこなかったですよね」と、松陰寺の悲しい返し。いったい、どの組み合わせの即興トークが観られるのか。

松陰寺、ご無沙汰のローラーシューズ。ナイツ、圧巻の時事ネタ披露

オープニングが終わり、前半は5組つづけてネタ披露。

ぺこぱ
ぺこぱ

松陰寺、久々のローラーシューズでの登場に観客が湧く。上手から下手へ、スーッと捌けていく松陰寺。「ずるいよー」と言いながらマイクを上げるシュウペイ。

“時を戻そう”を中心としたネタだったが、シュウペイが時折アドリブを入れて、『ぺこぱのオールナイトニッポンX(クロス)』のような生放送ラジオの雰囲気も見せる漫才に。10分という長尺&シュウペイのアドリブボケにより、終盤は松陰寺が噛みまくることもしばしば。最終的に、松陰寺がシュウペイのあごを撃ち抜き、ふたりで一緒に地球を回して終わった。

三四郎
三四郎

通常の漫才が始まるかと思いきや、「それにしても俺への結婚報告遅かったね」と、今しか聞けない話題もしっかり組み込まれたスペシャルな漫才に。もっとたくさん結婚の小ネタを聞けるかと思いきや、ほとんど「キャイ〜ン」と言っていた。ふたりにとっては、結婚前・後より、キャイ〜ン前・後のほうが大事なのかもしれない。これ以上の説明は難しいので、詳しくはネタを観てほしい。

アンガールズ
アンガールズ

唯一のコント師、アンガールズは、『水族館』のネタ。舞台のうしろにはなんと豪華な水族館のセットが。田中が“タコを見る時間”を再現したあとは、会場からは拍手が起きる。モニターにはタコを見る田中の顔がアップで映し出され、おもしろさに迫力が追加されるネタの見せ方となった。東京国際フォーラムの大舞台をチンアナゴのようなふたりが追いかけ合う時間は、観客全員が「いったいこれはなんの時間だ?」と感じただろう。

オードリー
オードリー

会場の大きさをものともせず、いつもの漫才どおりゆっくり登場する春日。ネタは『パチンコ』。シンプルに余計なことを言う春日。『お笑いラジオスターライブ』のパチンコ台があったらというくだりで、このライブ禁忌(?)の出演者層イジリも炸裂した。

「トゥース」も「鬼瓦」もモニターにアップで映し出され、細部まで観ることができる贅沢。全力エアロビ披露もあり。相当体力のいるネタだと感じたが、それを感じ取った若林が、春日に疲れたかどうかを聞くと、春日はコソッと「座りたい」。若林に甘え、少しの間ステージ上で座る春日。最後は春日の左乳首がモニターに映し出されて終了。

ナイツ
ナイツ

ナイツの時事ネタは、記事媒体にどこまで書いていいのかわからないので割愛。昨今の芸能界事情を把握したい人は、このネタ一本で網羅することができるので、オススメだ。ほかの漫才ネタを披露した3組は『お笑いラジオスターライブ』に触れるくだりを用意したが、ナイツだけはどこまでも芸能界事情に触れていた。そしてなぜかトム・ブラウンのネタも観ることができた。

見どころ:アンガールズ田中の独演会


この記事の画像(全19枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

佐々木 笑

(ささき・えみ)1996年生まれ。宝島社ムック局編集部のち、フリーランスの編集者・ライター。笑と書いてエミ読みます。本名通りお笑い大好き人間に育ちました。『フワちゃん完全攻略本』『#麒麟川島のタグ大喜利』『KOUGU維新 公式本で、イザ参ラン!』(すべて宝島社)など。アイコンは川島さんに描いていただ..

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。