『アトロク』初回放送後に宇多丸がもらす。「毎日が学園祭」は地獄……!?

2020.1.30

交通情報までもコンテンツに

橋本 いろいろまだ工夫はできますよ。適度に無意味なことをやるとかね。

宇多丸 たしかに、今日振り返るとやっぱりやってる最中は「コッテリしてんな、おい」って思った。「毎日フルコースかよ」っていう。「新概念提唱」コーナーのところで、簑和田くんがジップロックに保管したお菓子持ってブースに入ってきたじゃん? ああいう、話が特に進んでいかない感じのところとか、やっぱりあったほうがいいんだよね。俺はやっぱり情報を詰め込んで先へ先へ行こうとしちゃうから。

古川 あ、一個思い出した。俺、今日一番感動した瞬間は、交通情報の時間かも。普通、どの番組でも交通情報が流れた瞬間にブースのマイクはオフになって、パーソナリティたちはほかの作業や打ち合わせをしたりするんだけど、今日宇多丸さんと熊崎が放送を聴きながら台本にメモ取ってたでしょ。ああいうのは初めて見たから、「ここから本当に変わるかも」って思った。すごい第一歩ですよ、あれは。

橋本 ラジオって変な習慣が多いんですよ。交通情報にしてもそうで、なんでどの番組でもそういう流し方なの?って気になってた。それでいろいろ聞いていくと、誰も手を出してなかっただけで、自由に変えていいものなんですよ。だったら面白くしないとダメだ!って。

宇多丸 交通情報担当の方全員が声を合わせるの、すごかったよね。合体ロボの画面分割のシーンじゃん。あれだけでめっちゃアガる。

橋本 テクニカルなことをいうと、あれって「警視庁」「神奈川」とかって横に4つ並んだボタンを一個一個切り替えてるんですよ。それを今日初めて、全部一気に押した。本来だったら全員が一斉にしゃべって放送事故になっちゃうからダメだって言われていたボタンを、全員同時に挨拶してもらうために押すということが地味に歴史的快挙なんですよ 。

古川 そりゃ熱いね。だから簑和田くんが何度も力強くうなずいてたのか。

宇田川 交通情報担当の人も、もっとほぐれてきて口調から柔らかくなってったら面白いよね。

橋本 ただ、交通情報もコンテンツにした結果、放送中にパーソナリティがトイレに行く時間が全然なくなったっていう。

古川 トイレに行く様子をそのまま放送したらいいんじゃない?


この記事が掲載されているカテゴリ

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

⾃⾝の思想をカタチにする「FLATLAND」

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

「BiSH」元メンバー、現「CENT」

アーティスト

セントチヒロ・チッチ

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)

最新ニュースから現代のアイドル事情を紐解く

振付師

竹中夏海

平成カルチャーを語り尽くす「来世もウチら平成で」

演劇モデル

長井 短

子を持つ男親に聞く「赤裸々告白」連載

ライター・コラムニスト

稲田豊史

頭の中に(現実にはいない)妹がいる

お笑い芸人「めぞん」「板橋ハウス」

吉野おいなり君(めぞん)

怠惰なキャラクターでTikTokで大人気

「JamsCollection」メンバー

小此木流花(るーるる)

知らない街を散歩しながら考える

WACK所属「ExWHYZ」メンバー

mikina

『テニスの王子様』ほかミュージカル等で大活躍

俳優

東 啓介

『ラブライブ!』『戦姫絶唱シンフォギア』ほか多数出演

声優

南條愛乃

“アレルギー数値”平均の約100倍!

お笑い芸人

ちびシャトル

イギリスから来た黒船天使

グラビアアイドル/コスプレイヤー

ジェマ・ルイーズ

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。