空気階段が単独ライブで決着をつけた離婚話と、かたまり新恋人の真相

2021.5.18
空気階段

文=釣木文恵 編集=鈴木 梢 写真=長野竜成


2021年2月に行われた単独ライブ『anna』で、ラジオ好きの男女のささやかな大恋愛を描いた名作コントを作り上げ、大きな反響を呼んだ空気階段。インタビュー前編の今回は、水川かたまりの離婚や新恋人の話、ふたりがラジオでプライベートを晒す理由などについて聞いた。

【関連】空気階段・鈴木もぐら『キングオブコント2021』優勝で「借金のない自分を見たい」

仕事に影響する“心配ごと”

——以前かたまりさんは、ほかの媒体のインタビューで、「ネタづくりは昼間にやる」「夜に作っているとコントの中で嫌なことが起こるから」とおっしゃっていましたが。

水川かたまり(以下、かたまり) そうですね。

——プライベートがネタやパフォーマンスに影響するタイプですか?

かたまり 常にコントの内容に影響があるというわけではないですけど、プライベートが仕事に影響するタイプではあると思います。

——もぐらさんはどうですか?

鈴木もぐら(以下、もぐら) 僕もある程度影響は受けるとは思いますけど、水川ほどではないですね。

——では、おふたりのコンディションを一番左右するものはなんですか?

鈴木もぐら
鈴木もぐら(すずき・もぐら)1987年5月13日生まれ、千葉県出身。

もぐら やっぱり煙草を吸えるかどうかがデカいすね。「ちょっとここは禁煙なんで」という現場だと、一気にテンションが下がります。

かたまり 僕も煙草は大きいですねー。あとは、何か心配ごとがあるとそのことばっかり考えちゃうんで、心配がないときのほうがいいですかね。

もぐら そりゃみんなそうだろ、心配ごとないときのほうがいいだろ(笑)。

水川かたまり
水川かたまり(みずかわ・かたまり)1990年7月22日生まれ、岡山県出身。

かたまり なんていうか、心配になっちゃうことが人より多いかもしれないです。「あれ払ってないや」とか、「ああいうこと言ったのまずかったかな」とか。

——先日の単独ライブ『anna』の創作時期には心配ごとはなかったですか?

かたまり あー、離婚が……。

もぐら 離婚はもう決まってたんじゃなかった?

空気階段
階段を昇るのがキツい空気階段

かたまり そうだね、本格的に単独の準備を始めたのは離婚したあとだったかな。だからかえって「とにかく単独をやるぞ!」という感覚で始められたと思います。普段、単独の準備は3カ月くらいかかるんですけど、今回はライブが予定よりも1年延期してある程度形があったぶん、短めの期間でガッとやれたので、時期が重ならずに助かりました。

——『anna』の1本目のコントがまさに、かたまりさんのプライベートをそのまま表現したものでしたね。

かたまり あのコントはもともと去年の時点(離婚前)であったんです。その段階ではもちろんオチは違ったんですけど。単独を観に来てくださるお客さんは僕が離婚しているのも知っていると思うので、そこを消化しておかないと……という。

——ライブを観ている人の頭にかたまりさんのプライベートがチラつくのを避けたかった?

かたまり そういう意味合いが大きかったですかね。

鈴木もぐら
本当に階段がしんどいもぐら

もぐら オープニングの役割としては、「はい、触れましたんで、このコントでもう離婚の話は終わりね」みたいなことですね。

かたまり新恋人の真相に迫る

この記事の画像(全10枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

空気階段・鈴木もぐら

空気階段・鈴木もぐら『キングオブコント2021』優勝で「借金のない自分を見たい」

空気階段・鈴木もぐら「イノマーさんのバカにみんな救われてた」水川かたまり「マジで…生きないとダメですね」(てれびのスキマ)

『空気階段の踊り場』

“クズ芸人”鈴木もぐらは「幸せな家庭」を築けるか?『空気階段の踊り場』に滲む愛と喜び

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」