2020年の夏を彩った一枚、さとうもか『GLINTS』。“稀代の才能”に渋谷直角が迫る

2021.1.17

「なんでもないことが一番好き」

渋谷 「あぶく」は歌詞を見ると、不倫の歌にも思えるんですけど……。

さとう 主人公は40歳くらいのイメージで、昔すごく好きだった人がいたけど、その人とはうまくいかなくて、2番目くらいに好きだった相手と結婚してしまった人。私としては“運命の人”っている気がしていて、でも人生そんなにうまくはいかないから、運命の人とずっと一緒にいられるかどうかはわからないと思うんです。そういう誰にも言えず眠りつづける想いってあるよなぁ……と思って、作った曲です。

渋谷 大人なイメージなんですね。さとうさんの曲はわりとティーンに近い主人公の曲が多かったような気がするんですけど、大人への移り変わりみたいなものを感じたりするんですか?

さとう う~ん、でもやっぱりまだ大人のことはあんまりわからないですね。「あぶく」もちょっと年上の友達からいろいろな話を聞いて作った曲だったので、私の心はまだティーン寄りかもしれないです。

渋谷 なるほど。8曲目が「アイスのマンボ」。これは『THE WONDERFUL VOYAGE』(2015年)収録の「Girl of 31!」につづくアイス曲ですね。

さとう やっぱり夏といったら真っ先にアイスが思い浮かぶし、あとサーティワン(アイスクリーム)が好きで絶対にいつかCMソングになってほしいと思っていたので、「次こそはサーティワンの方に届いてくれ!」という想いで作りました。

渋谷 これは浦上想起さんに「マンボ調にアレンジしてほしい」ってお願いしたんですか?

さとう そうですね。私が作っていたデモが「ナイアガラ」(※編集部注:大滝詠一が主宰していたレーベル。また、彼が作る曲は「ナイアガラ・サウンド」などと呼ばれている)みたいな、昭和歌謡の雰囲気があったんです。そこから「マンボみたいにしたい」とお伝えして、めっちゃいいマンボを作っていただけました。

渋谷 もとはナイアガラだったっていうのが、少し驚きです。この曲が入っていることで、アルバム全体のバリエーションに広がりが出ていると思います。そして9曲目の「My friend」。これは僕、一番好きですね。さとうもかの真骨頂だなって思いました。

さとう うれしい!

渋谷 “席替え”というテーマだけでこんなにもいい曲になるとは。こういうなんでもないような瞬間をすくい上げるのが、ほんとお上手ですよね。

さとう 自分の性格的に、なんでもないことが一番好きなのかもしれないです。

渋谷 ドラマチックなことよりも?

さとう 旅行とかに行くよりも、仲よい人とダラダラしゃべってることのほうが楽しいみたいな。

渋谷 楽しいし、そっちのほうが創作の刺激にもなるってことだよね。

さとう そうですね。正直、旅行とか行って創作に活かせたことがないんですよね。私の中では歌うことって、友達に話す感覚に似ているというか。「自分の話を聞いてほしい」みたいなときもあれば、「こういうことあるよねぇ。つらくない?」みたいな、そんなテンションで歌ってることもあります。

やりたいことに挑戦できた満足度の高いアルバム

この記事の画像(全4枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

「Say So」、「春を告げる」、『ヤリチン☆ビッチ部』主題歌…バイラルヒットが世間を揺るがすようになった2020年に印象的だった5曲(柴那典)

「私、このまま生きていってもいいんやな」つづ井さんが語った自虐の向き合い方と、最近の「ない話」

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」