SUPER★DRAGONインタビュー――次のステージを目指すために、個からチームのターンへ

2020.6.30

吸収したものを表現に反映させて

――パフォーマンスの向上も著しいですが、ご自身の表現に反映していることってありますか。

柴崎 映画からインスピレーションを受けることが多いです。小さいころから洋画を観てたので、海外の方の表情の作り方や感情の伝え方には影響されてると思います。特に『スター・ウォーズ』シリーズが大好きで、最初から最後まで全部観ました。『スター・ウォーズ』を劇場で観ることができたのは、とても興奮しましたね。

――彪馬さんは、いかがでしょう。

池田 僕はK-POPですね。最近好きなのは、Stray Kidsさん。もともと見るのが好きだったんですけど、それが自分の表現を高めることにもつながったというか。韓国のアーティストさんって、完璧になってからじゃないとデビューしないんですよ。一人ひとりのパフォーマンスのスペックが高いので、すごく刺激になってます。細マッチョじゃないですけど、みなさん体も仕上げられてて。

――筋トレにも精が出ますね。

池田 今やってるトレーニングは日替わりなんですが、けっこうきついです(笑)。メンバーと先生を合わせた10人で、10個のメニューを45秒ずつ。それを2セットやってます。

志村 自重トレーニングだから、いつまで経っても楽にならないっていう(笑)。

松村 公演予定だった『九龍領域:クーロンズテリトリー』に向けて鍛えていたんですけど、次につながるだろうとのことで今も継続してます。

――一番鍛えていらっしゃるのは、どなたですか。

松村 玲於くんです!

志村 僕に関しては中2からずっと鍛えてたので。さすがに自信がありますよ(笑)。

――さすがです(笑)。ジャンさんは表現に影響を受けたもの、何かありますか。

ジャン 曲作りのインスピレーションでいうなら、夢、人間観察、アニメの3つ。僕はまだ1回も、自分自身のことを曲にしたことはなくて。夢で体験したおかしなことやアニメのストーリーをもとにして、作品に落とし込むことが多いんです。最近だと『残響のテロル』かな。バッドで終わる話なんですけど、すごく感銘を受けました。人間観察はお母さんから受け継いだ趣味でもあって……。

――“お母さんから受け継いだ趣味”なんですか(笑)。

ジャン 僕のお母さん、SHIBUYA TSUTAYAの2階にあるスタバから、スクランブル交差点を見下ろすのが好きだったらしいんですよ。あそこって、いろんな人が一気に見えるじゃないですか。それぞれの些細な違いや個性を見つけて作品に反映させてます。

チームとして強くなる

関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

EBiDAN『FAKE MOTION -卓球の王将-』が見せる深夜ドラマの未来形。20XX年、東京──トレンドの中心は、卓球!

『PRODUCE 101 JAPAN』元練習生による新グループ「OWV」インタビュー。唯一無二の魅力を放つ4人の過去と未来

『PRODUCE 101 JAPAN』を追う――「円神-エンジン-」インタビュー【前編】新時代の表現を作る9人に迫る

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

『Quick Japan』vol.180

粗品が「今おもろいことのすべて」を語る『Quick Japan』vol.180表紙ビジュアル解禁!50Pの徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」