あるのは、血のつながった者同士ゆえの避け難き因果――映画『ひとよ』

2020.1.25

一夜(ひとよ)にして運命が激変してしまった家族の物語、映画『ひとよ』。家族が自由に生きていくため自らの夫に手をかけた母親と、自由な人生を手にしたはずの3人の子どもたち。

“家族の絆”は、はたしてどんな形でも尊いと言えるのだろうか。映画評論家の轟夕起夫さんが、俳優陣の演技も含め丁寧に本作を解説する。

※本記事は、2019年10月25日に発売された『クイック・ジャパン』vol.146掲載のコラムを転載したものです。


スリリングな一夜からはじまる家族の愛憎劇

本作のフライヤーにはこう記してある。

「あの夜、母は父を、殺した。子どもたちの幸せと信じて――15年後、母が、帰って来た。」

これで今年、劇場公開作は『麻雀放浪記2020』『凪待ち』に続いて3本目を数える白石和彌監督の『ひとよ』。そのタイトルの意味するところは「One night」、一夜の出来事を指す。

小さなタクシー会社を営んでいる“稲村家”の母・こはるが、DV夫に手を掛けたのだ。土砂降りの雨の中、自ら運転するタクシーで事務所兼自宅まで乗せ、下車した直後、急バックをしてドスンと一挙に撥ねて!

彼女は自首する前、3人の子どもに向かって力強く言う。「もう誰もあんたたちを殴ったりしない。これからは好きなように暮らせる。自由に生きていける。なににだってなれる。だからお母さん、今、すごく誇らしいんだ!」

なんともガツンと来る電撃的展開だが、ここまではほんの序の口、イントロダクションに過ぎない。それでもどんな感触の映画か、少しは伝わったのではないか。

第一、この「こはる」という母親が明らかに、ぶっ飛んだ人だとわかったと思う。演じているのは田中裕子。日本屈指のアクトレスによって血肉を与えられた“グレートマザー”の存在が、映画の根幹をスリリングにする。

つまり、彼女は大きな愛の力で子どもたちを慈しむ一方、下手をすれば過剰な思いで押さえつけ、飲み込み、破滅させてしまうモンスター的な側面も有しているのだ。

そんな母が出所し、家へと戻ってきて、3兄妹の止まっていた時間が動き出す。ここに鈴木亮平、佐藤健、そして松岡茉優といった(これまた最高の)アクター陣がキャスティングされており、大先達の田中裕子を加えての“セッション”が素晴らしい!

そこから浮かび上がってくるのは、3兄妹の今。確かに虐待の日々からは逃れられた。だが、“母親の罪”によって好きなように暮らせなどしなかったし、自由にも生きられず、なににだってなれるわけでもなかった。一夜で、人生がすっかり狂っちまった三人三様の愛憎のドラマが開示され、痛々しくも胸を打つ。

家族の絆とやらを盲信するなかれ。あるのは、血のつながった者同士ゆえの避け難き因果。それが再び、忘れ得ぬ“ひとよ”を招来させてゆくさまをこの映画は描き上げてみせる。

ベースとなったのは、「劇団KAKUTA」の同名舞台。そのキャッチコピーを借りて本作を端的に表すならば、「ひとは、ひとよでかたちをかえる。」――これである。


この記事の画像(全2枚)



  • 映画『ひとよ』

    監督:白石和彌/出演:佐藤健、鈴木亮平、松岡茉優、田中裕子ほか/配給:日活
    全国公開中 ©2019「ひとよ」製作委員会


この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

轟 夕起夫

(とどろき・ゆきお)1963年東京都生まれ。映画評論家。近著(編著・執筆協力)に、『好き勝手 夏木陽介 スタアの時代』(講談社)、『伝説の映画美術監督たち×種田陽平』(スペースシャワーブックス)、『寅さん語録』(ぴあ)、『冒険監督 塚本晋也』(ぱる出版)など。読む映画館 todorokiyukio...

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。