&TEAM、デビューショーケースに見た真摯な覚悟。“世界で活躍する”その先へ【写真99枚】

2022.12.11


&TEAMから届けられた感謝と展望

トークタイムが終わると「Under the skin」のMVを経て、ストリートファッションに衣装チェンジしたメンバーが登場。ヒップホップナンバーの「Scent of you」を気だるげに、かつ、色っぽくステージング。ブリッジでのNICHOLASのフロウも冴え渡り、彼らがさまざまな強みを持っていることを証明していた。

そのあとはメディアから集まった質問にメンバーが回答し、つづいてデビューの感想とこれからの覚悟が9人から以下のとおり明かされた。

FUMA「皆様、お集まりいただき本当にありがとうございます。これからも一つひとつ丁寧に、真摯に取り組んでいきますので、応援よろしくお願いします」

FUMA

K「ようやくデビューしました。皆さんをこうやって見ていると、実感がすごく湧いてきます。改めて今まで支えてくださったLUNÉの皆さん、そして、いつも応援してくれている家族とメンバーのみんなに感謝を伝えたいです。パン・シヒョクさん、イ・ミョンハクさんに、この場を借りて感謝を申し上げたいです。スタッフの皆様のおかげでこの場に立てています。本当にいつもありがとうございます」

K
K

NICHOLAS「今日は来てくださって、本当にありがとうございます。もっとかっこいいパフォーマンスを見せられるようにがんばりたいと思いますので、応援よろしくお願いします」

NICHOLAS
NICHOLAS

YUMA「今日はたくさんの方にお集まりいただき、本当にありがとうございます。これからもっと大きな舞台へ立てるようにがんばっていきますので、応援よろしくお願いします」

YUMA
YUMA

JO「今日はすごく緊張したんですけど、こうして大きな舞台に立てて本当に光栄ですし、うれしく思っています。ありがとうございました」

JO
JO

HARUA「デビューしてまだ1日しか経ってないにもかかわらず、こうして大きなステージでショーケースをさせていただけるのも、本当にいつも応援してくださっているLUNÉの皆さんのおかげですし、こうして直接お会いできてうれしいです。これからも素敵な時間を過ごせたらと思っているので、応援よろしくお願いします」

HARUA
HARUA

TAKI「今日はお越しいただき、ありがとうございます。僕たちはまだまだ未熟ですが、もっともっといろんなことをこれから経験して、皆さんの前に立てたらと思うので、ぜひ楽しみに待っていてください」

TAKI
TAKI

MAKI「今日のショーケースを観てくださったファンの皆さん、本当にありがとうございました。僕らは本当に素晴らしい時間をたくさんの人たちと過ごすことができました。世界中のLUNÉの皆さんとお会いできることを、本当に楽しみにしています。また、すぐに会いましょう」

MAKI
MAKI

EJ「今日はお忙しいなか&TEAMのためにお集まりいただき、ありがとうございました。これからメンバー一同、もっと大勢の人の前でパフォーマンスを披露できるグループになれるようにがんばりますので、これからもよろしくお願いいたします」

EJ
EJ

胸に詰め込まれた想いを精いっぱい伝えようと紡がれたメッセージは、発せられた言葉以上に深い意味を持ち、オーディエンスの心に届いていたように見えた。

“世界で活躍する”その先へ

ラストには&TEAM誕生のきっかけとなったオーディション番組『&AUDITION - The Howling -』のシグナルソングでもある「The Final Countdown」を噛み締めながらパフォーマンス。15人で過ごしたときを思い出しながらも、ここから始まっていく未来に想いを馳せているかのようで、一つひとつの振りや言葉に一段と熱がこもっていた。金色のテープと紙吹雪が空を舞い、デビューのステージを華やかに締め括った。

『&TEAM DEBUT SHOWCASE [First Howling : ME]』より

ステージが終了すると、メンバーは左右に分かれてトロッコに乗り込み、会場内を一周した。端から端まで視線を配り、オーディエンスに向けて手を振っている9人の表情は晴れやかで、明るい未来を予感させた。再びステージに集合すると手をつないだ9人は「ありがとうございました!」と挨拶をして、満月が昇るスクリーンの奥へ消えて行った──。

『&TEAM DEBUT SHOWCASE [First Howling : ME]』より

さまざまなグループが日本から世界へと羽ばたこうとしている、2023年。&TEAMがその中のひとつであることは、紛れもない事実だろう。しかしながら、彼らのパフォーマンスを観ていると、&TEAMは“世界で活躍すること”のもっと先を見ている気がしてならない。

「音楽は国境を越える」使い古されたフレーズに感じるかもしれないが、&TEAMなら誰かがずっと信じてきたそんな言葉を、パフォーマンスとピュアな心でもって体現してくれるような気がした。彼らの物語はまだ始まったばかり。前向きなエネルギーで世界を結びつける日が、今から待ち遠しくてならない。

『&TEAM DEBUT SHOWCASE [First Howling : ME]』より (c)HYBE LABELS JAPAN
『&TEAM DEBUT SHOWCASE [First Howling : ME]』より (c)HYBE LABELS JAPAN

この記事の画像(全100枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

ライター_坂井彩花

Written by

坂井彩花

(さかい・あやか)1991年、群馬県生まれ。ライター、キュレーター。ライブハウス、楽器屋販売員を経験の後、2017年にフリーランスとして独立。『Rolling Stone Japan Web』『Billboard JAPAN』『Real Sound』などで記事を執筆。エンタテインメントとカルチャーが..

関連記事

『&TEAM DEBUT SHOWCASE [First Howling : ME]』より

BTSの後輩グローバルグループ、&TEAM。デビューショーケースで明かした野心「2023年には『紅白』出場&ビルボードへのチャートインを目指したい」

デビュー組:K (c)HYBE LABELS JAPAN

『&AUDITION』初のファンイベントを開催!感謝を伝えるデビュー組K「直接お伝えするのに2年かかりました…」【『&AUDITION – The Howling – サプライズファンイベント』レポート】

『&AUDITION - The Howling -』レポート#1

次代のBTSがここから誕生!? HYBE LABELS JAPANが仕かけるオーディション番組がスタート【『&AUDITION – The Howling -』レポート#1】

クイック・ジャパン/QJWeb/QJサポーターズ

クイック・ジャパンを一緒に盛り上げるメンバーを募集しています!

【板橋ハウスが旅して案内する北九州市①】

【板橋ハウスが旅して案内する北九州市①】自然と都会、古くて新しい!?キーワードは“アーバンアウトドア”と“レトロモダン”

【板橋ハウスが旅して案内する北九州市2】

【板橋ハウスが旅して案内する北九州市②】魅力あふれる歴史、自然、グルメに、夜景スポットも!「北九州市は“ちょうどいい都会”」

遅れてきた23年目のブレイク芸人、タイムマシーン3号の活動を支える“チル”の時間とは?

遅れてきた23年目のブレイク芸人、タイムマシーン3号の活動を支える“チル”の時間とは?

資本金は“アタッシュケースの500万円”、コロナ損失は1000万円。「YouTubeは生業」と語るロックバンド・ノンラビの生存哲学

未来の『M-1』王者もレジェンドも、本気ネタを披露する“笑いの祭典”。『春のラフフェス』全7公演を事前解説

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森⽥美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。