元社長の教訓「プライド全捨てでパワハラを回避!」|神宮寺しし丸の“生き方説明書” #12


「パワハラにならない怒り方」

次は、パワハラにならない怒り方を具体的に。

僕は社長時代、部下に怒る時はストレートに怒っていました。感情をストレートにぶつけると相手に必ず響きます。響かないまでも何らかの反応はあります。

しかし、「ストレートに怒れ!」と言われても、それを表現するのが苦手な人もいます。ましてや、感情をストレートにぶつけたところで「恐怖を感じた」と言われたらそれはもうパワハラです。

そこで! パワハラの可能性をゼロにすべく、部下のタイプ別に怒り方を変えていくのはいかがでしょうか?

【パワハラにならない!タイプ別怒りワード一覧】

■意識高い系タイプ
プライドが高く、上昇志向の強いタイプ。

怒りワード「俺みたいになるぞ」
このタイプは簡単です。怒った後にこの言葉を付け加えればそれでOK。絶対にこうはなりたくない意識高い系くんは震え上がるでしょう。去り際に、ありったけの哀愁を漂わせるとさらに効果的。その姿に泣き出す人もいることでしょう。

絶対に言ってはいけないワード「お前、昔の俺に似てるな」
即、訴えられます。


■真面目系タイプ
入社以来無遅刻、無欠勤。コミュニケーション能力は低いがとにかく真面目。

怒りワード「良くはないね」
このタイプは、普段怒られることが少ないので、「悪い」「ダメだ」とはっきり言わず、「良くはない」に言い換えてあげる。

絶対に言ってはいけないワード「融通きかないね」
即、訴えられます。


■バカ系タイプ
社交的で誰とでもすぐ打ち解けるが、話すことに内容は無く、ただ声がデカいだけの人。

怒りワード「面白いんだけどね」
このタイプは笑いのセンスに絶対の自信を持っているので、怒る時は「面白いんだけど、あれはダメだよ。面白いんだけどね」と、面白いで挟み込んであげましょう。どれだけ怒られてもすぐに機嫌が良くなります。

絶対に言ってはいけないワード「お前クソつまんねぇよ」
即、訴えられます。


■体育会系タイプ
理屈ではなく上からの指示で動く。力持ちだが、自分で判断する能力ゼロ。

怒りワード「頭はいいのにぃ~」
このタイプは体力はあるけど頭が悪いというコンプレックスを持っているので、怒りながらも所々でそこをくすぐってあげましょう。

絶対に言ってはいけないワード「バカなの?」
即、殴られます。

いかがだったでしょうか?
「プライド全捨て」と「タイプ別怒り方」でパワハラ0を目指しましょう!

※効果には個人差があります。部下から訴えられても僕を訴えないで下さい。

連載神宮寺しし丸の“生き方説明書”は、毎月1回の更新予定です。

この記事の画像(全2枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」