ロバート愛を貫き夢を叶えたファンへ秋山「警察に言わなかっただけ!」(てれびのスキマ)

秋山竜次

テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。

『激レアさん』

今回の「激レアさん」としてシノダさんが登場すると、その横にロバート秋山。

「逆じゃないですか? その席はなかやまきんに君が座る席(笑)」と戸惑う若林に「お笑いトリオ“ロバート”への愛がヤバすぎて小5から追いかけ続けていたらテレビ局に入社しちゃった人と、追いかけられすぎてビビってる人」という“正体”が明かされる。このエピソードを別の番組で聞いたとき、絶対に『激レアさん』案件だ!と思ったけど、やっぱり出た! 

今までに通ったライブは約300回、感想アンケートも枠外までぎっしり書いており、卒業論文もロバートがテーマ。ここまでなら熱心なファン程度かも知れないが、その詳細がスゴい。

ハマったきっかけは『ロバートLIVE!2006』のDVD。代表作『トゥトゥトゥサークル』に衝撃を受けた彼は、小学校で実際に「トゥトゥトゥサークル」を結成したという。秋山がそんなシノダさんを認知したのは、彼が中学生のころ。まったく笑わずノートにメモしまくる中学生を発見したのだ。以降「メモ少年」と呼ばれるようになる彼が残したノートは22冊にのぼる。その中には『体モノマネ』の原型のネタ誕生の瞬間も記録されている。HEY!たくちゃんの『あごモノマネ』からの派生だったという。

「おいメモ少年、俺らのネタを全部把握してるだろ? ロバートのマネージャーになってくれよ」と秋山がその場のノリで言ったサービストークを真に受け、マネージャーになることを決意した彼は、大学の学園祭では実行委員としてロバートを招聘。例年、4~5組の芸人が出るものだが、ロバート1組で1時間を任せることに。ライブの出待ちで学園祭ライブの構成を相談し、すべてのネタのリハーサルを彼が行う。秋山の動きはもちろん、アドリブで言うであろうことも想定して完璧に準備。実際のライブ映像では明らかにテンションが上がって、彼の想定どおりアドリブをする姿が。前年600人だった観客に対し3000人の客を集める大盛況。ライブ終わり「お前のやりたいこと全部できたな」と言われた彼は、マネージャーではなく一緒に作りたいという思いが芽生え、メ~テレに入社、ついには彼が作る番組に秋山が出演したというまさに「大河ドラマ」。

「好き」をまっすぐ貫いて夢を叶えた本当に理想的な話。秋山が、困惑の口ぶりとは裏腹に親心あふれた眼差しを投げかけていたのが印象的だった。秋山の実家にも宿泊しそれを「帰省」だと表現する彼に秋山「警察に言わなかっただけ!(笑)」。

『お笑い向上委員会』

向上ゲストは宮下草薙。が、呼び込まれるも草薙が出ようとしない。宮下が無理やり連れてようやく登場。草薙は「お家で見てるだけで貧血になる」とこの番組をNGにしていたそう。

そんな草薙に太田プロの先輩たちから、献身的に支えてくれる中原マネージャーに頼り過ぎとクレーム。仕事関係のことはもちろん、美容室の予約、病院のつき添いに至るまで全部任せっきりだという。ついにはチケットを落とした際、自分で拾わず、マネージャーが拾うまで待ってたという末期症状。さらに収録前に苦しくなったら「ひざ枕」をしてもらうという驚きの事実も。

完全に親のように助けてくれる中原マネージャーに草薙はなんと「4~5回プロポーズしてる」という。だが、当然断られたそう。その理由が「ピエール瀧さんみたいな人がタイプだって(笑)」。

この記事の画像(全1枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

秋山竜次

ロバート秋山が年齢を重ね、“得意”に気づけた秘訣「ずっとフザケていたいから」

秋山竜次

ノブいわく“異常者”。ロバート秋山竜次の転機と「大事な財産」

『宮下草薙の15分』に漂う異質な空気感。親密さと緊張感が同居する“15分の魔法”

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」