私たちの「よりどころ」としての千葉雄大——この世に生きる一人ひとりをすくい取る俳優

2022.7.31
千葉雄大

文=むらたえりか 編集=梅山織愛


ドラマ、映画に留まらず、オンライン舞台出演などさまざまな場面で活躍する俳優・千葉雄大。2020年に芸能生活10周年を迎えた彼は、これまでに多種多様な役柄でインパクトを与えてきた。

だが、彼の活動は演技だけに留まらない。特にSNSの使い方から見える千葉雄大の人柄は、悩みを抱える人の「よりどころ」となっている。2018年発売の写真集『横顔』や彼のSNSなどから、千葉雄大を正面ではない角度から読み解いていく。


千葉雄大が持つさまざまな表情

〈「横顔」には“人物の表向きには表れないある一面”という意味があるそうで。〉

2018年発売の写真集『横顔』(ワニブックス)の帯に、千葉雄大本人が寄せた言葉である。彼のふるさと・宮城県で撮影された写真集は、そのタイトルに違わず、横顔や俳優としての仕事の舞台裏を繰り返し写しつづけている。

レトロな遊園地のメリーゴーランドに乗る千葉雄大。快晴に羽織ったピンク色のシャツが映える。木馬の上で脚を上げ、おどけてみせる。撮影場所は宮城県民で知らない人はいないであろう「八木山ベニーランド」という遊園地だ。古いメリーゴーランドというと、彼が出演した映画『スマホを落としただけなのに』(2018)のクライマックスを思い出す。彼はスーツに身を包んで巡査部長役を演じていた。

図書館で、メガネをかけて本に視線を落とす千葉雄大には、『帝一の國』(2017)で演じた物静かな生徒会長候補の面影を感じる。また、海鮮丼をほおばるその表情はもちろん、目を引くのはその丼を持つ左手の造形美だ。手首の肌はわずかな曲線を描きながら白く光る。その先で丼を支える手は大きく、広い手の奥行きを感じる。

昭和の雰囲気漂う飲み屋街である「壱弐参(いろは)横丁」で撮られた写真は、打って変わってダークなイメージ。紫のシャツを着て前髪を上げ、突っかけるようにサンダルを履く。シルバーのネックレスは、夜の暗がりの中ではゴールドにも見え、そこにサングラスをかけると一気にアウトローな雰囲気が増す。

同じファッションで前髪を下ろし、青空の下で寺参りに向かう。自らの財布から小銭を出し、おみくじの「中吉」を引いて口を尖らせてみせる。ツンと上向いた唇の山の形は変わらない。なのに、夜の街で見るその口は何も語らないように見える。その一方で、おみくじを見せてツンとした唇のなんと感情豊かなことか。

千葉雄大は、ドラマ『プリティが多すぎる』(日本テレビ/2018)、『おっさんずラブ-in the sky-』(テレビ朝日/2019)、『いいね!光源氏くん』(NHK総合/2020)などで「かわいい」イメージの役柄を演じてきた。その影響もあり、千葉雄大=“かわいい”という印象を持つ人は多いかもしれないが、それは彼の一面にしか過ぎないことが、この写真集を見ただけでも伝わってくる。

深夜に聴くラジオのような千葉雄大のSNS

あまり広く知られていない千葉雄大の活動として、注目したいものがある。インスタグラムを使ったファンとの交流だ。

彼のインスタグラムをフォローしていると、時々多数のストーリーズがアップされていることに気づく。クリスマスや出演映画の公開、あるいは彼のノリで、フォロワーやファンからのメッセージを集め、ストーリーズ機能を用いてそれに一つひとつ回答しているのだ。

クリスマスプレゼントを何にするか考え中という人には、予算によると前置きしつつ、

「キャンドルかちょっといいブランドのボディソープかパジャマ」

と実用的なアドバイス。見た目が中性的なために「恋愛対象は男?」とよく聞かれると困っている男性に、千葉雄大は共感を示しながらこう答えていた。

「違くてもそうでもダルみだね」
「大丈夫。千葉雄大がそーゆー人はスワイプしろって言ってたなって思い出してみて」

将来何がしたいのかわからない、という漠然としているけれど切実な悩みには、長文で回答し下記のように締めくくる。

「私は仕事好きだけど、仕事するために生きてるわけじゃないから。ドライに聞こえたら嫌だけど、生きるために仕事してるから。似て非なるものよね。徒然ごめんなさい」

ファンとのちょっとしたやりとりに留まらず、このように、時には彼の仕事観や人生観までも垣間見せてくれる。普段はインタビュー記事などでしか知ることができない彼の考えが、彼の言葉そのままに届くことがうれしい。

また、質問者には共演者が登場することもある。2020年のクリスマス前には、『いいね!光源氏くん』で共演中だった俳優・伊藤沙莉が「恋人がサンタクロースらしいんですがいない私にもサンタは来ますか?」と質問。「こちとら、サンタって金積めば来てくれるって聞いたんだけど。稼いだ金積みな。あ、ジェンガしたい。」と冗談で返す仲のよさを見せていた。

インスタグラムのストーリーズ機能でファンや共演者と短いやりとりをする俳優、アイドルは多い。その中でも、千葉雄大は少なくとも2020年以前からその機能を使いこなし、差別や生き方に関するものなど、答えにくいようなコメントにも自分の言葉で回答をしてきた。

2017年に最初の投稿がされている千葉雄大のインスタグラム、投稿数は108件とけっして多くはない。距離が近い存在ではないが、彼のストーリーズが更新されていると、心の距離がグッと近くなったような気がしてくる。深夜に聴くラジオの声のような、内緒話のような親密さを感じずにはいられない。


多岐にわたる活動はわたしたちの「よりどころ」

千葉雄大の活動の場はドラマ、映画、舞台、ラジオなど多岐にわたる。

今年3月には、オールナイトニッポン55周年記念公演『あの夜を覚えてる』というオンライン舞台に挑戦した。生配信で、一度始まれば止まることができない舞台と配信のダブルの緊張感、そして直前に台本が変更になるなど、生のドタバタ感を体験したに違いない。

映画『スマホを落としただけなのに』や、ドラマ『アバランチ』(フジテレビ/2021)では、親を亡くしたり、親からの愛情を受けられなかったりする役柄。『殿、利息でござる!』(2016)や『帝一の國』などでは、周囲の人々のためを思い行動する役柄。『子供はわかってあげない』(2021)などでは、性適合手術を受けたトランス女性の役。ここに書き切れないほどの千葉雄大の演じてきた人物たち、どれかひとりには共感したり心を動かされたりするのではないか。

今年は、8月にケラリーノ・サンドロヴィッチ作・演出の舞台『世界は笑う』、10月公開の映画『もっと超越した所へ。』への出演が決まっている。舞台では、世の中と自分の足並みがそろっていないと感じている人物、映画ではあざとかわいい「クズ男」を演じるという。まるで、この世界で生きる一人ひとりをくまなくすくい取っていくようだ。

SNSでファンに寄り添う千葉雄大は、その演じる役柄でも人々に寄り添おうとしているように感じる。求められる役割に応えるだけでなく、自らも発信をしていく姿は、悩みや孤独を抱える人のよりどころになるはずである。


この記事の画像(全2枚)



  • 『世界は笑う』

    『世界は笑う』

    【東京公演】2022年8月7日(日)~8月28日(日)Bunkamura シアターコクーン
    【京都公演】2022年9月3日(土)~9月6日(火)京都劇場

    関連リンク


この記事が掲載されているカテゴリ

むらたえりか

Written by

むらたえりか

ライター・編集者。ドラマ・映画レビュー、インタビュー記事、エッセイなどを執筆。ハロプロ、タレント写真集、韓国映画などが好き。宮城県出身、1年間の韓国在住経験あり。 Writer Murata Erika

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森⽥美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。