もう還暦!?トム・クルーズの肉体美と超ドヤ顔『トップガン マーヴェリック』ストイック過ぎる男はどこへ行く?

2022.5.28

トム・クルーズの名「ドヤ顔」映画3選

『デイズ・オブ・サンダー』(1990)

『トップガン』につづき、トニー・スコットとタッグを組んだ作品。同時にニコール・キッドマンと初共演を果たしている。予算やスケジュールの問題が重なり、レース映画だというのにレースシーンよりも人間ドラマ尺のほうが多いのも印象的な作品である。そのドラマも濃厚とは言い難い。『トップガン』の戦闘機から車にしただけの「トップガン・イン・レースカー」という批判もあるほど。

しかし、クライマックスで見せるトムの表情が、プロットに足りないドラマ性をすべて補っているかのようであり、このときのドヤ顔のインパクトが今の原型にあるのかもしれない……。

『ナイト&デイ』(2010)

インドでもリメイクされた隠れた名作。このころのトム・クルーズは、ケイティ・ホームズとのスキャンダルの影響で、なかなか仕事に恵まれなかった時期であり、今作においても4番目の候補であった。

心なしかトムのドヤ顔も、どこか元気がないのが逆に印象的。興行的にも成功とは言い難い結果となっているものの、トムとしては二枚目と三枚目の間を行く役どころであり、けっこう吹っ切れた分岐点作品ともいえる。

そのコメディ要素が、良くも悪くも『ミッション:インポッシブル』シリーズにコメディ色を加える要因になっているとも感じられるだけに、通過点としては忘れてはいけない作品だ。

『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』(2011)

シリーズの第4弾。ドバイにある約828mの超高層ビル「ブルジュ・ハリファ」のシーンは、プロのスタントマンであっても恐れるほどのスタントをトム本人が行っている。

当初は、今作で初登場となるジェレミー・レナー演じるウィリアムを主人公としてシフトしていく予定もあったが、さすがにそんなスタントを見せつけられて、あとを継ぎたいと思う俳優がどこにいるだろうか。

配給や製作会社、そして世間に対して「このシリーズの主役はトムにしかできない!!」と印象づけた作品といえるだろう。

どこへ向かう? 究極のトム・クルーズ

トム・クルーズのドヤ顔は今に始まったことではないが、その説得力に、彼の役者魂が見えるというのは、間違いなく一流の役者であるからだ。

役者を立てるところは立てていて、主役でない作品に関しては徹底的にサブに徹し、コスプレで自分を隠している(『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』(2008)のように結果的に目立ってしまうこともあるが)。プロモーション能力の持ち主としても高く評価されているのだ。

リスペクトしていたジャッキー・チェンを上回るほどのスタントをこなしているトム。『トップガン マーヴェリック』を観ても、まだまだ通過点にしか思えない。

トムにとっては完全体であっても、究極体ではないのだろう。このおもしろ過ぎる俳優は、いったいどこへ向かっていくのだろうか……。目が離せない!!

【関連】トム・クルーズ論──『7月4日に生まれて』という主演作を持つその俳優は、7月3日に還暦を迎える。
【関連】『最後のジェダイ』を酷評する者は、“ディズニーの意思表示”に気づいていない

『トップガン マーヴェリック』

2022年5月27日(金)公開
監督:ジョセフ・コシンスキー
脚本:クリストファー・マッカリー
製作:ジェリー・ブラッカイマー、トム・クルーズ
出演:トム・クルーズ、エド・ハリス、マイルズ・テラー、ジェニファー・コネリー、ヴァル・キルマー
配給:東和ピクチャーズ
(c)2022 Paramount Pictures Corporation. All rights reserved.

この記事の画像(全15枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

告白的男優論#24 トム・クルーズ論

トム・クルーズ論──『7月4日に生まれて』という主演作を持つその俳優は、7月3日に還暦を迎える。

『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』

『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』涙腺が崩壊する“ダンボールの中身”。予想を超えない誠実さを解説【ネタバレ】

『最後のジェダイ』を酷評する者は、“ディズニーの意思表示”に気づいていない

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」