「地元から車を飛ばして来ました」と遠征レイヤーも集結!『着せ恋』『シン・ゴジラ』『ガンダム』など『ワンフェス』コスプレレポート【写真たくさん】

『ワンダーフェスティバル2022[冬]』

文・撮影=ソムタム田井 編集=森田真規


新型コロナウイルス感染症の影響で、長らく中止・延期がつづいていた『ワンダーフェスティバル(略称:ワンフェス)』。そんな同イベントが、入場時の検温やマスク着用・消毒の徹底、ソーシャルディスタンスの確保など、さまざまな感染予防対策を講じた上で2年ぶりに開催された(2022年2月6日、幕張メッセにて開催)。

世界最大規模のガレージキットの祭典として知られ、国内はもちろん、海外のサブカルファンからも注目されている『ワンフェス』に取材参加して見つけたハイレベルなコスプレイヤーたちの写真を、イベントレポートと併せて紹介しよう。


レイヤー仲間と2年ぶりに会うことができた

そもそも『ワンフェス』とはプロ・アマチュアを問わず、製作者であれば誰でも造形物を展示・販売することができる催しとして1984年よりスタート。1992年からは、造形メーカーの海洋堂が主催を引き継ぐかたちで規模を拡充し、企業とのタイアップ企画なども実施するようになった。

航空機、戦艦、鉄道車両などの模型から、特撮ヒーロー&アニメのキャラクターのフィギュア、さらには武器や装飾品のレプリカといった、さまざまなアイテムがずらりと展示され、それらの購入はもちろん、写真撮影や出展者との交流を目的に参加する来場者が多い、ということでも有名なイベントだ。

このたび開催された『ワンダーフェスティバル2022[冬]』では、そうした展示ブースに加え、ジオラマ製作&フィギュアの塗装を体験できるコーナーや、さまざまなステージ企画を行うためのオフィシャルステージも設置。アニソンシンガー&声優陣によるライブや人気アニメの制作陣によるトークショー、さらには「ミクチャ×クラップス スペシャルステージ」というコスプレ企画まで実施され、いずれも好評を博していた。

ミクチャ×クラップススペシャルステージ in ワンダーフェスティバル2022冬(2022年2月6日)

ちなみにコスプレイベントといえば、会場を彩るレイヤーの衣装を通して、その時期に旬のアニメやゲーム、コミックなどを分析できる点も、参加する上での醍醐味のひとつ。

コスプレエリアをのぞいてみると、現在、テレビアニメが放送中の『その着せ替え人形は恋をする』をはじめ、1300万ダウンロード突破の人気ゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』、4月29日公開予定の『RE:cycle of the PENGUINDRUM』(テレビ放送時のタイトルは『輪るピングドラム』)など、話題作のヒロインに扮した美女レイヤーが大集結!

『ウマ娘 プリティーダービー』ゴールドシチー/かりんちゃまさん
『ウマ娘 プリティーダービー』ゴールドシチー/かりんちゃまさん
『RE:cycle of the PENGUINDRUM(輪るピングドラム)』プリンセス・オブ・ザ・クリスタル/やよっぺさん
『RE:cycle of the PENGUINDRUM(輪るピングドラム)』プリンセス・オブ・ザ・クリスタル/やよっぺさん

さらに、2021年に大ヒットを記録した『東京リベンジャーズ』、『竜とそばかすの姫』、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』などのキャラクターや、『シン・ゴジラ』の擬人化衣装、『機動戦士Zガンダム』の等身大モビルスーツなど、こだわりの光るコスプレで参加していたレイヤーも多く、それぞれに撮影のための長蛇の列ができていたのも印象的だった。

『東京リベンジャーズ』乾青宗/をるか。さん
『東京リベンジャーズ』乾青宗/をるか。さん
『機動戦士Zガンダム』アッシマー/らぷらすさん
『機動戦士Zガンダム』アッシマー/らぷらすさん

なお、参加者の中には名古屋や大阪、新潟といった遠方から駆けつけたというレイヤーもちらほらいて、参加した感想を聞いてみたところ、以下のように答えてくれた。

「毎回、『ワンフェス』で再会しては、お互いに衣装を見せ合ったり、写真を撮ったりするレイヤー仲間がいるんですけど、今回はさすがに全員集合とはいかなくて……。それでも、2年ぶりにこうして友人たちに会うことができたので、遠征してきてよかったと思っています。もちろん、安全面には最大限に気をつけて、公共の交通機関は使わず、地元から車を飛ばして来ました」

こうして大盛況のうちに終了した『ワンフェス2022[冬]』につづき、7月24日には早くも『ワンダーフェスティバル2022[夏]』の開催が決定。さらに5月2日・3日には、上海でのイベント開催も発表されるなど、徐々に活気を取り戻しつつある『ワンフェス』。

果たして次回の開催時には、どのような作品のコスプレに人気が集中するのか? そうした点にも注意しながら最新のアニメ、ゲーム、コミックなどをチェックしておき、『ワンフェス2022[夏]』の会場で答え合わせをするのもおもしろそうだ。

【関連】コスプレ記事一覧


この記事の画像(全20枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

somtum_tai2

Written by

ソムタム田井

(そむたむ・たい)ライター兼カメラマン。コスプレ文化の研究家として、『ORICON NEWS』『まんたんウェブ』『WebNewtype』『ファミ通.com』『Movie Walker』など、多数のWEBサイトや書籍に寄稿。コスプレイベントの企画やキャスティングを担当しつつ、世界コスプレサミット『Co..

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

⾃⾝の思想をカタチにする「FLATLAND」

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

「BiSH」元メンバー、現「CENT」

アーティスト

セントチヒロ・チッチ

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)

最新ニュースから現代のアイドル事情を紐解く

振付師

竹中夏海

平成カルチャーを語り尽くす「来世もウチら平成で」

演劇モデル

長井 短

子を持つ男親に聞く「赤裸々告白」連載

ライター・コラムニスト

稲田豊史

頭の中に(現実にはいない)妹がいる

お笑い芸人「めぞん」「板橋ハウス」

吉野おいなり君(めぞん)

怠惰なキャラクターでTikTokで大人気

「JamsCollection」メンバー

小此木流花(るーるる)

知らない街を散歩しながら考える

WACK所属「ExWHYZ」メンバー

mikina

『テニスの王子様』ほかミュージカル等で大活躍

俳優

東 啓介

『ラブライブ!』『戦姫絶唱シンフォギア』ほか多数出演

声優

南條愛乃

“アレルギー数値”平均の約100倍!

お笑い芸人

ちびシャトル

イギリスから来た黒船天使

グラビアアイドル/コスプレイヤー

ジェマ・ルイーズ

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。