フレキシブルになるための実験室の趣

子供たちが「こわい!」と叫び、親たちが微笑む。この、ほとんど理屈を超えたピース=平和がもたらされたことは、ライブならではの幸福であった。
岩井秀人、森山未來、前野健太は誰がイニシアティブを取ることもなく、かといって、3人全員が主役、というような仰々しさもなく、入れ替わり立ち替わり、楽器を交換し、マルチなポジションで、役割を固定化せずに、それぞれの存在を循環させることのできる、生まれながらの運動体だった。

前野は音楽だけやっている人ではないし、森山も俳優と呼んでしまうとしっくりこないし、岩井は演劇というメディアに呪縛されていない。3人の才能の合作というよりは、さらにフレキシブルになるための実験室の趣が、いささかの前衛性も醸し出すことなく、伸びやかにそこには充満していた。
何かが押しつけられることのない、けれども、ヘンな時間が存在するという尊さ。
私たちには、パフォーミングアーツが必要だ。
1 2
関連記事
-
-
九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】
『「SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE」~ハイヒールとつけまつげ~』:PR -
九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】
『「SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE」 ~ハイヒールとつけまつげ~』:PR -
「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】
「SKE48の大富豪はおわらない!」:PR -
「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】
「SKE48の大富豪はおわらない!」:PR -
「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】
「SKE48の大富豪はおわらない!」:PR