ここで終わりなんてあり得ない『アンという名の少女』最終回の衝撃からまだ立ち直れない


自己犠牲を覆したかったのではないか

『赤毛のアン』でマシューが死んでしまうのはたいへん残念なことだ、とみなさん申されます。もちろんわたしも残念です。もしもう一度この作品を書きなおすことがあれば、マシューが後五、六年は生きるようにしましょう。でも『アン』を書いたときは、マシューは死ななくてはならないと作者のわたしは考えたのです。育ての親マシューの死によって、アンは自己犠牲を強いられることになる。そういう必然性がなくてはならない。

『険しい道 モンゴメリ自伝』L.M.モンゴメリ 著、山口昌子 訳/グーテンベルク21

と、作者のモンゴメリは考えていた。

この「マシューの死」からくるアンの自己犠牲を、製作総指揮のモイラ・ウォリー=ベケットは、どうにか覆したかったのではないか。
モンゴメリが現代にいてアンを書いたとしたらマシューを生かしていたと考えたのではないか。

原作では、ギルバートの父親の死が描かれるのはもっとあとのことだ(アン・シリーズ7『炉辺荘のアン』)。ドラマでは、ギルバートは父の死によって家を出ていく。「アヴォンリーに戻るなら自分の意志でだ。義務感からではなく」と語る。原作のアンが義務感からアヴォンリーにいることを決意したことを踏まえているのだ。
5話「教育など受けさせなくてよいのです。女の子は良き妻になるように育てるべきだ」という牧師さんの説教に対して、「牧師さんの言うことは時代遅れだ」という結論をアンとマリラが出した。
7話。アンが背負うはずの「将来の夢を諦めて家に縛られる」という運命は、すでにマリラが背負っている。原作にはない兄の死というエピソード、そのためにマリラは将来の夢を諦め「家にいる」ことを決意する。ギルバートの父親ジョンとの恋を描き、アンに「家にいるべきだった。兄弟が死んだとき母が立ち直れなくて、わたしを必要とした」と語った。

これらの原作にはないエピソードは、マシューが生きて、アンに自己犠牲が強いられないために巧妙に組み立てられている。

マシュー、アン、マリラは試練を超えて強く結びついた。Netflixオリジナルシリーズ『アンという名の少女』シーズン1~3独占配信中
マシュー、アン、マリラは試練を超えて強く結びついた。Netflixオリジナルシリーズ『アンという名の少女』シーズン1~3独占配信中

【衝撃2】ここで終わりなの───!?

アンとマリラとマシューの物語は、本筋だけを観れば、再び希望の光が差し込んでくるよい終わり方になっていた。
だが、そこに横やりのように食い込ませたエピソードがえげつない。
そのせいで、「ここで終わりなの───!?」っていう衝撃のエンディングになっていた。物語が、全然終わってないのだ。なんなら、今までの話のほうが、1話完結の話になっていた。ここまでの「つづく」感はなかった。

農場を手放さなくてはいけなくなるかもしれず、カスバート家で少年ジェリーは働けなくなった。ジェリーは、最後の仕事としてアンと一緒に街に出る。アンは、ふくらんだ袖の服を返品し、紫水晶のブローチを質屋に売る。ジェリーは、お金を工面するために馬を売る。ひとり路地を歩くジェリーの前に、突如現れたふたり組。ふたりはジェリーに殴る蹴るの暴行を働き、金を奪い去っていく。『アンという名の少女』に、こんなにストレートな悪党が登場するのは初めてだ。

右がジェリー。あんなひどい目に遭うなんて!Netflixオリジナルシリーズ『アンという名の少女』シーズン1~3独占配信中
右がジェリー。あんなひどい目に遭うなんて! Netflixオリジナルシリーズ『アンという名の少女』シーズン1~3独占配信中

ジョセフィンおばさまの計らいで、少年ジェリーは再びカスバート家で働けるようになる。アンにプレゼントした本には「愛は施しではない」というメッセージと、紙幣が挟み込まれていた。
グリーン・ゲイブルズを下宿人に部屋貸しすることも決まり、どうにか借金返済の目途も立ってくる。マシューの容態も回復してくる。「わたしたち幸せよね」とアンが言い、マシューが「そうさのう」と答える。カスバート家の3人でまたがんばっていこうねって終わりになりそうなところに、やって来た下宿人は、あの悪党たちだったのだ。えええ───どうなるの───!!

ってところでエンドクレジットが流れ始める。
いわゆるクリフハンガーで、海外ドラマではよくある手法。シーズン最終話、一応決着したと思わせておきながら、ぐいっと「それからどーなるのッ!?」ってフックをかませて、次シーズンにつづくのだ。
Netflixで、つづきのシーズン2、シーズン3を観ることができる。できるけどNHK総合は、

<『アンという名の少女』をご覧いただき ありがとうございました 来週からは『グッド・ファイト2』を放送します>

ですって! テロップを出すだけ……なんてひどい仕打ちなんでしょう。宣伝をしちゃいけない公共放送なのに、これでは「つづきは配信で!」ってやり方なんだもの。ぜひとも、つづきをいつ放送するのかすぐにでも発表してもらわないと。どんな悲しい気持ちになってるか、お偉いさんは想像もつかないんでしょうね。

【衝撃3】シーズン2とシーズン3が!!

この記事の画像(全24枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

父親を亡くしたギルバート。Netflixオリジナルシリーズ『アンという名の少女』シーズン1~3独占配信中

『アンという名の少女』7話。ギルバートを怒らせてしまったアン、ギクシャクしたまま今夜最終回(驚くよ)

原作よりも大人で紳士なギルバート・ブライス。Netflixオリジナルシリーズ『アンという名の少女』シーズン1~3独占配信中

『アンという名の少女』4話。ギルバート登場!原作イメージより大人で紳士でかっこよ過ぎて困った

アン「この壮麗な景色にうっとりしています」マシュー「危ないよ気をつけて」Netflixオリジナルシリーズ『アンという名の少女』シーズン1~3独占配信中

『アンという名の少女』1話。原作まんまのアンだ!だが、ジェンダーの問題と勇敢に闘う現代のアンなのだ

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」