岡村・矢部、自作パチンコ、自粛警察、「スカ屁」ほか<今週のおすすめ記事>

2020.5.9

QJWeb編集部が本気で読んでほしい記事をピックアップする「QJWeb 今週のおすすめ記事」。GW明け、なんだか疲れたなと感じるときに読んでほしい記事をお届けします。

今週のおすすめ記事

相方の矢部浩之が登場したラジオ『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』 について、てれびのスキマさんが述べました。「矢部の説教は僕らに、そして矢部自身にも向けられていたような気がした」

パチンコ大好きピン芸人岡野陽一が、パチンコに行けないストレスを発散するため、自分でパチンコを作る模様をセルフレポートした記事。その発想力、狂気のこだわりに脱帽です。岡野陽一さんのコントは、プロダクション人力舎の公式YouTubeチャンネルで観られます。ぜひどうぞ。

文筆家の荻原魚雷さんは、自粛期間のなか、営業や配信をつづける飲食店やライブバーに対して嫌がらせを行う、いわゆる「自粛警察」を取り上げました。「懐疑と自省なき正義ほど厄介なものはない」

富山県在住ライターピストン藤井さんがアマビエと「スカ屁」のほかに、「富山県[立山博物館]」に展示されている霊獣クタベを紹介。ほぼバズっていないので全国的知名度は今ひとつですが、藤井さんは「バズらないクタベ」が大好きみたいです。

『中居正広の金スマ』オードリー特集について。テレビやラジオに精通するスキマさんも唸らせる「充実の内容」とのこと。

今、読んでおきたい1本

ひとりで気軽に焚き火ができるという「ファイアーディスク」をスズキナオさんが紹介。記事2ページ目、「ピカピカのファイアーディスクに青空が映り込む」という写真がなんとも素敵です。

クイック・プレイバック

女優の松本穂香さんが、2017年に『クイック・ジャパン』vol.134に寄稿した、食への愛を語るエッセイを紹介。松本さんが撮った(と思われる)生春巻きの写真も掲載しています。本誌掲載時はモノクロだったのですが、WEBではカラー版になっており、実はレアです。

「QJWeb 今週のおすすめ記事」は以上です。5月もQJWebをよろしくお願いします。

この記事が掲載されているカテゴリ

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」