ExWHYZ・mikinaが降りたことのない地を訪れ、散歩をしながら自分と向き合う連載「未開拓駅さんぽ~初めての街で考える~」。今回はJR中央線と、西武鉄道の国分寺線・多摩湖線が通る「国分寺駅」で下車。
先月、誕生日を迎えたこともあり、今回はお気に入りのワンピースを着て、行きたかった街をぶらり旅。「とりあえずやってみる」をしながら、歳を取ることの意味を考える。
春が来た
今までの怠惰が幻かのように、すべてのモチベが上がるくらいの春が来た。さすが春生まれ。
だから完璧を求めて準備してたら3時間が過ぎていました。

怖いよ。昼に出かけたかったよ。昼に予定なく歩くのが至高なのに! 世の中の人はなんであんなに準備が早いんだろうね、妥協してるの? や、してないよな。
私は今日は着たいワンピースがあって、ワンピースに水準を合わせたくて、自分の中の「準備もういいや!」を無視してみたらこれだし。
今度から出かける準備の準備をしていこうと思います……。
着たかったワンピースに加えて、張り切る理由がもう1個。今日のぶらりがずっと気になってた「国分寺駅」だからです。そもそもワンピースも国分寺に合わせて着た!

高円寺的な。高円寺にドープさを加えて、さらに吉祥寺的な。サブカルチャーinドープ的な。伝わるかわからないけど国分寺のイメージってそんな感じだったの。
駅を出た瞬間、隣にいた人が「国分寺ってこんななの〜!?」って言っててうなずいた。駅から半径50mに衣食住がそろっている……。この圏内だけで生きていけそう。
一番に向かったのがずっとオンラインで眺めてた雑貨屋さんの実店舗。ここが目的地くらいまである。
自分のキュンだけで生活雑貨をそろえるのってかなりハードル高いけど、趣あるから。最近のマイテーマ「趣」だから。そんなお店です。
見てくれよ、まだ駅半径50m出てないのにこの土産量。

もうメインイベントを終えたから心赴くままに歩きます。
ソロ活最高峰の“ソロプリ”
続いて……ゲーセンです。
国分寺ギャルにビビりながら、どうしても服の記録を残したくてソロプリクラを撮りました。だいたいのソロ活に寛大だけど、こればかりはビビる。ソロプリ。
落書き中も手に汗握る、ソロプリはソロ活最高峰項目なのだよ。



続けて歩く。目的がないと本当にノロノロ歩いちゃう。
古本屋を見つける。
いつもは古本屋とかそういう自分の中で「ぽさ」があるものは避けるの。
その「ぽさ」って自分が憧れてる世界線だけど、自分が心から好きってなってなかったら「ぽさ」を着てみたいだけなのでは???みたいな。笑
他人がやってるものがよく見えて、手を出してるっていう心理が少しでも自分の中にあると恥ずかしいみたいな。笑
でも入ってみた!

料理の本を買った。ちゃんと自分が好きなものがあったんだ。
逆に「ぽい」けどいらないから買わなかった本もある。「ぽさ」に近寄る心も「ぽさ」に興味を持たない心も許せたらいいなと思う〜。
いい匂いに釣られて
チェーンの古着屋は駅によって服の雰囲気違うから必ず寄る!
気づいたらまた荷物が増えている……!!


最近、休憩とか早く帰ることを学んだから、もう夜ご飯を食べる。本屋から出たら、やたらいい匂いがして、たどった先にあったお店。


今日はとりあえずやってみる日にしたから、珍しくクラフトビールも頼む。
1瓶来てビビっちゃった。

誕生日の不思議
ちゃんと飲んでちゃんと酔って、頭が軽いんだか重いんだかわからないまま最近のことを思い出してた。
最近自分の誕生日があって、しかも当日イベントがあったからファンの人とかたくさんの人に祝ってもらえたの。
人生一祝われた!
でも毎年ね、不思議なんだ。普通の日なのよ。なんてことない日なの。なのに、家族とか一緒に学校通ったりしたような人じゃない人が、めっちゃくちゃ祝ってくれるでしょう。もはや自分以上なの。
やーーーーー人生の不思議だよ。逆に私もそんな人たちの誕生日はめでたいし、卒業式、結婚、出産、人生。めでたいんだよ。なんだろうね、これ。素晴らしい。この上ない歳を取ることの意味感じちゃって。
そのぶん怖いんだけどね、歳を取り、人との記憶が増えていくぶん、失うのが、近づくことがねえ……。
一生寂しいのかも。笑 紙一重のところニョロニョロ生きとる。
ビール1瓶はこんなどうしようもないことも、急に人に電話をかけたくなる愉快さも同時に持ってきて情緒ジェットコースターで帰路に向かいました。
結局、人と電話したいみたいな感情が先行するんだから、まあこの先も愉快先行で歳取るやろ!
だから今は、生活の中でいつでも自然に人を想うようなこの日々が、できるだけ長く愛しく続きますように。

関連記事
-
-
「奪われたものは取り返すつもりで生きていく」FINLANDSが4年ぶりのアルバムで伝える、新たな怒りと恥じらい
FINLANDS『HAS』:PR -
牧場バイトからアイドルへ、かてぃが歩んだ多彩な仕事遍歴
求人ボックス:PR