送り状の“アレ”書いてますか?配達員が困った宅配事件簿「まるで謎解きのような状況…」(アンバランス黒川)
ネットショッピングの普及などに伴い、特にコロナ禍以降は、宅配便の取り扱い個数が急増している。普段人々が何気なく利用している宅配サービス、しかしその荷物一つひとつは人の足と手によって届けられている。
2022年に結成30年を迎えたお笑いコンビ・アンバランスの黒川忠文は、最近まで芸能活動の傍ら宅配業に15年従事したベテラン配達員だった。本コラムでは“宅配のプロ”だった彼が、長年の経験をもとに積み重ねてきた配達テクニックや、その過程で経験した数々のエピソード、宅配業の裏側を明かす。
あなたの荷物はどんな経緯を辿り、どんな思いを背景にして届けられているのか。
飲料の荷物は、宅配業界の“曲者”⁉
今年も暑い夏がやってきましたね。この季節といえばお中元の時期です。宅配業者としては、ビールやジュースなどの飲料関係の荷物が多く、一つひとつの重量もそれなりなので、配達するにも体力が必要とされます。
最近はお水も配送で届けるのが普通になりました。今やウォーターサーバーを設置するようになったお宅も多いですし、また私の実感では2011年の東日本大震災を機に、もしものときに備えて飲料の入ったペットボトルをケースで購入する方が増えた気がします。有事の際に水道が止まり、給水車から受け取った水を自宅まで運ぶことを考えると、ある程度は備蓄しておいたほうがいいですよね。
この飲料関係の配達が、なかなかの曲者です(笑)。サーバー用の水だとだいたい、12リットル×2がバンドで縛ってひとつになってますんで、その重量は約24kg。ビールなどの350ml缶1ケースだと約8.5kg、500ml缶だと12kg。これらの配達へ行った際に留守だったものの、宅配ボックスが設置してあるというケースも少なくありません。この場合、宅配員はどうするべきか?
宅配ボックスの耐重量は20〜30kgというのが多いですが、もしここにサーバー用の水を入れると、間違いなくクレームをもらうことになるでしょう(知っている宅配員が、何人かクレームをもらっていました)。では350mlと500mlのケースだと? 私の場合は、受取人さんの名前が男性なら入れます。女性なら、500mlの場合は不在票を入れて持ち帰ります。
ここはドライバーさんそれぞれの判断にはなりますが、私は女性名だと10kg以上は入れないようにしてました。難しいところなんです、これが。350mlひとケースでも「重たいの入れないでください!」と言われたこともあるし、500mlひとケースの場合でも「なんで入れないの! そのための宅配ボックスでしょ!」とも。
なので、可能であれば送り状に「宅配ボックスOK」「宅配ボックス禁止」と明記してほしい、というのが宅配員からのお願いです。ネット注文でも、備考欄や要望欄に入力してもらえると大変助かります。私は宅配員時代、何年も同じ配達地域を担当してましたが、この受取人さんは宅配ボックスOKかNGか、すべては把握し切れませんでした。
あと生鮮食品は基本的に宅配ボックス禁止ですが、この時期だと果物などが留守つづきで配達できずに食べごろを過ぎてしまうかも?という場合も多く、私は受取人さんに電話して相談するようにしてました。「今夜遅く帰宅するので、宅配ボックスに入れてほしい」と言ってもらえるときもあるので。
建物の状況により、宅配員に試練が与えられることも
ここ数年、新型コロナウイルスの影響もあって、非対面での配達もありますが「留守時玄関脇置き配OK」と記載されることも増えました。しかし、オートロックのマンションだと届けることができず困惑することも。
また建物によってはエレベーターの設置されてないところもあり、足腰が鍛えられます。私は一度だけ、24kgの水を担ぎながら12階まで階段をのぼったことがあります。その日たまたま運悪く、そのマンションでエレベーターの定期点検が行われており、自力で上がるしか方法がなかったのです。8階までのぼったときに限界が来て、5分ほど休憩してまたのぼって玄関に辿り着いたんですが……受取人さんも定期点検に気づいたようで、玄関を開けて待ってくれてて、すごい勢いで謝ってこられました。そのときにいただいた、冷えたペットボトルのお水のうまさは一生忘れません。
あと新型コロナの影響で家飲みが増えたのと、ハイボールやサワーの人気も相まってなのか、ペットボトルの炭酸水を注文する方がめっちゃ増えましたね。1回のお届けで2ケース3ケースは当たり前です。
送り状に書かれていないと困る、あの項目
さて、送り状についてもう1点、必ず書いてほしいことがあります。それは建物名(マンション名)。
よく、番地と部屋番号が書かれていれば大丈夫と思われていますが、宅配員としてはそれだと困ることがあるんです。特にマンションにお住まいの方、自分のマンションの番地は当然知ってるはずですが、隣にあるマンションの番地を知ってますか? 調べてみたらびっくり、2棟並んで建ってるマンションの番地が一緒ってことがよくあるんです! たとえば大きな工場の跡地に建てられた2棟のマンションが同じ番地を共有している、というケースですね。
昔だったら、集合ポストの部屋番号横に名前を書いてあるのが普通でしたが、最近は個人情報を守る意識が高まったので、名前を書いてないことが普通になってますね。なので、ポストを見るだけではわかりません。
左の建物が5階建てで、右の建物が10階建て、届け先が802号室であれば右の建物だとわかるからいいけど、306号室だったらどちらかわからない。そういった場合はとりあえずインターホンを鳴らし、在宅していれば確認できるが、どちらも留守だと確認が取れない。送り状に記載された受取人さんが電話に出てくれればいいが、留守電だと折り返しの電話を待つしかない……。そしてこの場合、不在票はどっちの建物に⁉(「両方入れればいいじゃん」と思われるかもしれませんが、名前も個人情報なんで、間違ったほうに入れるのはダメです)
そんなところへ建物名が書かれていない荷物を届けに行くと、まるで“謎解き”のような状況に巻き込まれ、時間がかかります。ですので皆様、建物名の記入をぜひ、よろしくお願いします。
ちなみに番地を書き忘れてても、建物名が書いてあれば届けられます!(たぶん)
関連記事
-
-
天才コント師、最強ツッコミ…芸人たちが“究極の問い”に答える「理想の相方とは?」<『最強新コンビ決定戦 THE ゴールデンコンビ』特集>
Amazon Original『最強新コンビ決定戦 THEゴールデンコンビ』:PR -
「みんなで歌うとは?」大西亜玖璃と林鼓子が考える『ニジガク』のテーマと、『完結編 第1章』を観て感じたこと
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会『どこにいても君は君』:PR -
「まさか自分がその一員になるなんて」鬼頭明里と田中ちえ美が明かす『ラブライブ!シリーズ』への憧れと、ニジガク『完結編』への今の想い
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会『どこにいても君は君』:PR -
歌い手・吉乃が“否定”したかった言葉、「主導権は私にある」と語る理由
吉乃「ODD NUMBER」「なに笑ろとんねん」:PR