『クイック・ジャパン』vol.164

2022.12.9
Aマッソが誌面を飛び出す⁉『クイック・ジャパン』最新号、笑いの実験を繰り返すコンビの60ページ大特集!!!

『クイック・ジャパン』vol.164収録内容

【第1特集】
60PAマッソという実験

Aマッソが誌面を飛び出す⁉『クイック・ジャパン』最新号、笑いの実験を繰り返すコンビの60ページ大特集!!!
Aマッソ/『クイック・ジャパン』vol.164

▼Aマッソロングインタビュー
加納
この仕事の本当のゴールは誰かに喜んでもらうこと

村上
お互い合うてないから考えてまう ウチらはトムとジェリー状態

▼実験
1)3Dグラビア「飛び出すAマッソ」
2)日記「完全初公開!村上の日記帳」
3)映り込み「渋谷・スクランブル交差点・ライブカメラ」
4)台本だけで笑おう「4分映像漫才①『ピーターパン』」
5)読まずに書く読書感想文「村上愛『これはちゃうかを見て思ったこと』」

▼対談
蓮見翔(ダウ90000)「いらんこと」から化学反応を生み出す触媒

▼現場観察レポート
NHK『モナピカダリタロー』/ラジオ『Aマッソのヤングタウン』/YouTube『Aマッソ公式チャンネル』

▼スタッフインタビュー
芦田太郎(プロデューサー)/大森時生(ディレクター)/長久允(映像作家)/竹村武司(放送作家)/渡辺佑欣(放送作家)/井本恵(放送作家)

第2特集
お笑いの配信オブ・ザ・イヤー 2022
面白い「だけ」では選ばれない時代のコンテンツ生存戦略

【創作・写真】

大前粟生「ピン芸人、高崎犬彦」
ラランド・ニシダ「邂逅」最終話

【レポート&インタビュー】

佐野弘樹/Yuri Nosho/けいちゃん/牛尾憲輔/ぐんぴぃetc!

★★限定版も発売!★★
『クイック・ジャパン vol.164 限定版』

Amazon.co.jpにて限定発売!
Aマッソによるスペシャルトーク音声のダウンロードコード付属。
45分におよぶAマッソの失敗とこれからとは⁉
※中面は通常版と同じです。

この記事の画像(全2枚)




関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

長濱ねる×上白石萌歌スペシャル同世代対談「新たな一歩を踏み出せるのは、信じ合える友達がいるから」

長濱ねる×上白石萌歌「なにがあっても離れないでいてくれる」同世代の友人、ふたりの特別な関係性

長濱ねるが同世代の声を聞く『クイック・ジャパン』最新号、24歳の飾らない姿を映した表紙を解禁!!!俳優・上白石萌歌とのスペシャル対談も!

長濱ねるが同世代の声を聞く『クイック・ジャパン』最新号、24歳の飾らない姿を写した表紙を解禁!!!俳優・上白石萌歌とのスペシャル対談も!

長濱ねるが拾い集める同世代の声──。QJ最新号長濱ねる80p大特集からキービジュアルを先行公開!

長濱ねるが拾い集める同世代の声──。『クイック・ジャパン』最新号長濱ねる80ページの大特集からキービジュアルを先行公開!

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」