オードリー×和牛・水田でW春日のコラボ漫才「水田くんのほうが春日だった」(てれびのスキマ)

てれびのスキマ

テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。

『ヒルナンデス!』(水曜日)

水曜メンバー全員集合で箱根旅。

新メンバー井桁弘恵の提案でLINEグループを作るため、若林がメンバーに呼びかけるも一同「……」。この反応に若林がツッコむも「若林さんとは2年ぐらい前から連絡先を交換してるんですけど、1回も連絡来たことない」と水田。そんななか、春日がCM中のメンバーの会話を聞くだけ聞いて話に入らず、盗み聞きしていると若林が暴露し「お前なんじゃないの? 週刊誌の(芸能関係者)って」と言うと、川西「LINEグループも作りにくくなってきた(笑)」。

ちなみに現在に至るまでやはりLINEグループは作られていないそう。

道中、若林のリクエストで、以前やった「春日の打ち上げ花火クイズ」を再び。照明を消した状態で打ち上げ花火の光に合わせて春日がするポージングを当てるというもの。今回はエアロビ版。絶妙な見え具合がくだらなくておもしろい。

さらに、水田が前回は春日のマネをして若林と漫才を行ったが、今回は本物の春日を交えてW春日としてトリオ漫才がしたいという。春日をスーパーマンみたいな人だという水田は「年に1回、春日さんになりたい」と。

若林が先に入ってくるといつものようにゆっくり入ってくるW春日。ふたりはなかなか若林の横に立とうとしなかったり、「へッ!」をしっかりふたりで合わせたり、ひたすら楽しそう。春日は冒頭を「最初ちょっと焦って、見返してもらったらわかるけど、普通にここに着いちゃった。水田くんがずっとウロチョロしてたからヤバいと思って急に」と振り返り、「春日のほうがまじめに春日やっちゃってさ、水田くんのほうが春日だったから(笑)」。

贅沢過ぎるコラボ漫才だった。

『午前0時の森』(火曜版)

先週行った「日本地図を検証してみよう」の中から、京都の人はじゃんけんで「パー」を出すのが好きという統計が本当かを検証。そのロケに行ったのが春日。この日は朝の『スッキリ』でも「山梨の桃中継」のロケをしてCM中に泥だらけになるというボケをしていた春日。そのままズボンや靴が泥で汚れている。

春日が京都の人とじゃんけん。春日は必ずチョキを出し、勝てるかどうかを検証していくのだが、最初の相手は統計どおりパーを出し「すげー!」と若林も盛り上がっていたが、次の相手ですぐに負け、「難しいです、スタジオ」と苦笑い。

そのあとも、チョキを出す人も多く、パーとチョキで拮抗する微妙な結果に「(京都まで)行かなくてもよかったかもしれない」と若林。春日「どういうことだよ!」。

スタジオから春日をイジりまくり、春日は若林の望むとおりの反応をして、若林がキャッキャッと喜んでいる感じが多幸感にあふれていて楽しかった。

この記事の画像(全1枚)



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2021年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

てれびのスキマ

オードリー春日「とにかく1位を獲りたい」前人未到の野望に土田も「バケモンじゃん!」(てれびのスキマ)

てれびのスキマ

オードリーがゴールデン昇格の難しさを語る「お昼かド深夜か」(てれびのスキマ)

てれびのスキマ

若林に対して“元・日テレっ子”山里亮太「刺し違えをしに来た」嫉妬芸が大爆発(てれびのスキマ)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」