写真を撮ることにこだわりを持つアーティストやお笑い芸人による連載「QJWebカメラ部」。
ピアノロックを基調としたサウンドと哲学的な歌詞で躍進をつづける7人組ボーイズグループ「原因は自分にある。」(げんじぶ)。その中でも、カメラが趣味だという長野凌大が日常の中で、ついシャッターを切りたくなるのはどんな瞬間なのか。
変わらない関係性に感謝を

いかがお過ごしでしょうか?
僕はといいますと。
つい最近、僕のグループのメンバー大倉空人が20歳を迎えました。
僕たちのグループでは7人中ふたり目のしっかりとした成人となるわけです。
空人とはひとつ違いなのですが僕が小6からの付き合いなのでなんだか不思議な感覚です。こうして日々一緒に進む仲間が20歳をどんどん迎えていくのを見ていると、あいつももうお酒飲めるのか、と驚いたりするのと同時に僕もそろそろか、と思うわけです。
僕たちは少年のまま大人になっているというか、大人への階段は登っているはずではあるのですが、一緒に登っているから、僕たちの間では昔と何も変わらないまま過ごせていると思うのです。
年齢が変わっても変わらない関係性ってすごくいいなぁと思います。これから何歳になっても空人をはじめメンバーみんなとは見た目がおじさんになっていくこと以外何も変わることはないのだろうなぁと思います。こんな関係性に感謝です。これからもよろしく。
お誕生日おめでとう。素敵な一年、素敵な未来に。

写真を撮ることにこだわりを持つアーティストやお笑い芸人による連載「QJWebカメラ部」。加賀翔(かが屋)、前田こころ&平井美葉(BEYOOOOONDS)、セントチヒロ・チッチ(BiSH)、長野凌大(原因は自分にある。)、林田洋平(ザ・マミィ)が日替わりで担当し、それぞれが日常生活で見つけた「感情が動いた瞬間」を撮影する。
関連記事
-
-
「奪われたものは取り返すつもりで生きていく」FINLANDSが4年ぶりのアルバムで伝える、新たな怒りと恥じらい
FINLANDS『HAS』:PR -
牧場バイトからアイドルへ、かてぃが歩んだ多彩な仕事遍歴
求人ボックス:PR