氷川きよし、『群青の弦(いと)』新ビジュアルを公開!「kii」名義で「きみとぼく」の作詩も担当

文・編集=QJWeb編集部


歌手・氷川きよしが、2022年2月1日(火)に発売する新曲『群青の弦(いと)』のビジュアル写真を公開した。

氷川きよし、2022年待望の新曲は演歌の真髄

氷川きよし

アーティストとして音楽ジャンルを超えて日々進化しつづける氷川きよし。2021年末は第63回日本レコード大賞で「Happy!」が優秀作品賞を受賞。第72回NHK紅白歌合戦では美空ひばりの「歌は我が命」を歌唱し、大きな話題と共に年末を締め括った。

そして、2月1日(火)に待望のシングル『群青の弦(いと)』を発売する。デビュー23年目となる2022年の新曲は氷川の演歌の真髄ともいえる作品となっており、「春の海」を作曲した盲目の箏曲師・宮城道雄を題材にした楽曲となった。

Aタイプ、Bタイプ、Cタイプそれぞれカップリング曲とジャケット写真を変えた3種類での発売となっており、カップリングにも演歌楽曲が3曲収録されている。また、全タイプのボーナストラックとして、氷川が「kii」名義で作詩した5作目となる楽曲「きみとぼく」を収録。

発売に先駆けて解禁されたビジュアルは、「群青の弦」のタイトルに合わせ、青の袴姿で背景に水面を反映させながら、凛とした表情を見せる氷川がさまざまなポーズを取ったイメージとなっている。

2月1日発売 氷川きよし群青の弦(いと)』

Aタイプ:c/w「鼓」(作詩:かず 翼/作曲:岡 千秋/編曲:石倉重信)
Bタイプ:c/w「浮世 恋の騙し絵」(作詩:朝倉 翔/作曲:四方章人/編曲:伊戸のりお)
Cタイプ:c/w「明日が俺らを呼んでいる」(作詩:原 文彦/作曲:宮下健治/編曲:石倉重信)

氷川きよしコメント

いつも氷川きよしの歌を聴いてくださり本当にありがとうございます。

2月1日(火)に新曲「群青の弦(いと)」を発売させていただきます。この楽曲は箏曲師の宮城道雄さんをイメージして歌った作品となっています。宮城さんは盲目でいらっしゃったわけですが、そんな苦悩の中から「春の海」のような素晴らしい作品をお作りになられました。その宮城さんの思いを感じる作品を発売させていただきます。どんなハンデがあってもどんな苦しいことがあっても、乗り越えてそこでまた輝いていく、そんな思いにさせていただける一曲です。

そしてAタイプのカップリング曲が「鼓」。昭和の雰囲気がする朗々としたじっくりと聴いていただける演歌作品となっています。Bタイプのカップリング曲は「浮世 恋の騙し絵」。この曲は四方先生の特徴的なメロディが印象に残る一曲となっています。Cタイプのカップリング作品は「明日が俺らを呼んでいる」。この曲はオーソドックスな演歌が歌いたいと自分で発注した楽曲です。

そして全タイプのボーナストラックとして私の想いを描いた「きみとぼく」を収録しています。28歳からずっと一緒に15年生活していた愛犬のココアが昨年2月16日に亡くなってしまったんですが、そのココアから見た目線の作品をkii名義で作詩させていただいて、木根尚登さんに作曲していただきました。

ぜひ多くの皆様にお聴きいただきたい作品になっています。氷川きよし「群青の弦」、どうぞ応援のほど、宜しくお願い致します。

【関連】氷川きよしから「kiina」へ。そこに込められた譲れない想い「どんな区分も関係ない。ありのままに生きればいい」

【関連】「kiina」こと氷川きよしが歌う「歌は我が命」 『紅白』で見せた“あなた”のために歌う覚悟

この記事の画像(全4枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

「kiina」こと氷川きよしが歌う「歌は我が命」

「kiina」こと氷川きよしが歌う「歌は我が命」 『紅白』で見せた“あなた”のために歌う覚悟

氷川きよし『Happy!/森を抜けて』

氷川きよしから「kiina」へ。そこに込められた譲れない想い「どんな区分も関係ない。ありのままに生きればいい」

演歌は古い、という考えこそが古い。新たな解釈で紡がれた都はるみの9曲

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」