マスクをつける『#リモラブ』vsつけない『姉ちゃんの恋人』。コロナ禍に取り組むドラマの闘い

2020.11.19
大山くまお

文=大山くまお 編集=アライユキコ 


2020年春、放送中断、延期などが続出したテレビドラマ界。9〜10月スタートの秋ドラマからようやく足並みがそろってきた感もあるが、撮影条件など、コロナ禍の影響は大きいようだ。ライター・大山くまおは、コロナを題材として果敢に取り入れる2本に注目する。

どちらも恋愛ドラマ

偶然かもしれないし、必然かもしれないが、秋のドラマで新型コロナウイルスの感染拡大を強く意識したドラマが2本ほぼ同時に放送されている。

波瑠主演の『#リモラブ 〜普通の恋は邪道〜』(日本テレビ/水曜夜22時)と有村架純主演の『姉ちゃんの恋人』(フジテレビ系/火曜夜21時)だ。前者は朝ドラ『スカーレット』などを手がけた水橋文美江、後者は朝ドラ『ひよっこ』(共にNHK)を手がけた岡田惠和と、いずれも手練の脚本家による意欲作。タッチは多少違うが、どちらも恋愛ドラマという共通点がある。

岡田惠和脚本『ひよっこ』オリジナル・サウンドトラック/ビクターエンタテインメント
岡田惠和脚本『ひよっこ』オリジナル・サウンドトラック/ビクターエンタテインメント

通常、ドラマの企画から放送までには1~2年かかると言われている。そう考えれば、コロナの影響を受けたドラマ企画が今秋に放送されるのは異例のスピードだ。それには今年の春先にドラマの制作が完全にストップしたことが関係している。このときは再放送で糊口をしのぎつつ、いくつもの「リモートドラマ」が特急で制作されて放送された。少人数、小規模での撮影など、短期間でのドラマ制作のノウハウを積んだからこそ、今回のスピード制作が実現したのだと考えられる。

もうひとつ、異例のスピード制作を実現させたのは、ドラマ制作スタッフの強い気持ちだ。『#リモラブ』の櫨山裕子プロデューサーは、〈『コロナという事態が今を生きる人たちにどういう気持ちを生んだのか』というドラマがあっても良いのでは〉〈テレビ屋として一回、コロナと格闘してみたかった〉と強い意欲を語る(『ORICON NEWS』10月14日)。『姉ちゃんの恋人』の岡光寛子プロデューサーも〈大変な状況ではありますが、見てくださる皆さんにとって希望と再生のドラマとなるよう、キャスト・スタッフ一丸となり、一つ一つ丁寧に作っていけたら〉と語っていた(『MANTANWEB』9月2日)。

水橋文美江脚本『スカーレット』DVD/NHKエンタープライズ
水橋文美江脚本『スカーレット』DVD/NHKエンタープライズ

『#リモラブ』と『姉ちゃんの恋人』相違点と共通点

この記事の画像(全2枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

『17.3 about a sex』サムネ

性教育ドラマ『17.3』に撃ち抜かれる。アセクシャルって何?新時代の性常識に取り残されるな

2020年 五月の恋

吉田羊×大泉洋『2020年 五月の恋』は、リモートドラマの到達点

『きょうの猫村さん』

考察コロナ禍ドラマ配信事情。スマホでゴロゴロ2分半、松重豊『きょうの猫村さん』最強説

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」