ExWHYZ・mikina、清澄白河のカップルが気づかせてくれた「誰かと一緒にいる」ことの魅力

ExWHYZ・mikina

文・撮影=mikina(ExWHYZ) 編集=梅山織愛


ExWHYZ・mikinaが降りたことのない地を訪れ、散歩をしながら自分と向き合う連載「未開拓駅さんぽ~初めての街で考える~」。今回は都営地下鉄・大江戸線と東京メトロ・半蔵門線が通る「清澄白河駅」で下車。

今回はオシャレな施設と下町情緒が融合する街へ。自分が「住む街」が持つパワーや誰かと「一緒にいる」ことについて考えながら、夜の清澄白河を歩いていく。

オシャレな街の夜

みかんを箱で買おうか悩んでいます。

おいしいね、ビタミンC。

わたしもみんなも毎日元気でいたいので、LINEで会話してる人にひっきりなしに「みかんを食べてね」と言ってるのだけど。唐突みかん話すぎて、どこの⁇となられてしまい、スーパーのだよ⁉︎小さいやつがわたしは好きだよ!?と、謎勢いを出してしまいました。

みかんハラスメント。

ExWHYZ・mikina

今回のぶらりは東京メトロ半蔵門線、都営大江戸線の「清澄白河駅」夜の部です。

この駅に降り立ったのは18時。でも歩くとすぐ気づく。ここは昼から来ないともったいない……。

本来これは未開拓駅を歩くコラムだから、1個の駅に記事1個が約束なんだけど……。

いつか昼の部も書かせてください……。

わがままをここにそっと置いておいて本題の街歩きです。

わたしのお友達が住んでいた街で、記憶の片隅からこの駅を引っ張り出してきました。

ExWHYZ・mikina

ここはやたらオシャレなイメージがある。ちょっと歩くだけでコレ。

ExWHYZ・mikina

カフェも多く、カフェブームの根源地のイメージがある。みきな、歩けばカフェに当たる。

Instagramでこんなオシャレなところ、どこにあるんや〜ってなるときあるよね。この街です。

でも近寄りがたくないのがさすが下町。やたら建物感がしてないというか。人混みでもないし、不動尊、商店街、庭園、江戸資料館もあって。「老若男女よ、健康で穏やかな生活をするがよい。自然や空白の時間に触れてみるがよい」という声が聞こえる。

ただね、そういう街だからこそ暗くなるのが早くて。17時〜19時にはだいたいのお店が閉まります。

昼からがよかったかーーーの理由はそれです。

まあ夜も夜でいいんだけどね、このやたら雰囲気のある不動尊かっこいいけどね。

ExWHYZ・mikina

憧れの生活

そういえばこのコラムを始めてから、「住む」ということをけっこう考えるようになりました。わたし、けっこう生活に関していろいろ憧れはあるけど、楽ならなんでもよくて(笑)。怠惰(笑)。

でも、もしかしたら住む街は、何年も重ねてきた自分の生活や性格を変えるドデカパワーがあるのかもしれないなぁ。それっていいなぁと思ってます。

この前、ライブをしにロンドンに行ったけど、ロンドンもよかったなぁ。ちょっと住みたかったもんな(笑)。

海外って言葉が通じないし、衣食住すべてが違う形式で、怖いって昔は思ってたんだけど、この前行ったときは全部が新鮮で楽しかった!

信号、青の時間めっっっちゃ短いし! 電車に犬とかいるし! 漂う空気が「何をそんなにこだわってんの?」って感じだった。

街は人を作るって感じだなぁって思った。

わたしは時間と思考とさまざまなもの、余裕があったら引っ越しにハマるかもしれません。

だいぶ脱線したけど、話は戻って、歩いていたら食器が主な雑貨屋さんを見つけました。これはひと目惚れしたバターケースとお皿。

ExWHYZ・mikina

さっきも言ったけど、わたしは生活にこだわりがないけど憧れがあるタイプだから。こういう食器があると想像がふくらんで幸せになれる。きっとこのお皿があるだけで生活が少し丁寧になるようなモチベーションが上がるような、そんな気がするような、的な?

まあきっかけはあればあるだけいいですから。

わたしが小一時間も悩むものだから(いつものこと)、店員さんがいろんなこと教えてくれました。

なんとこのお店、普段わたしが渋谷とか都心でよく見てた素敵お皿たちの、オリジナルのお店だそうで?! ビックリしました。

小一時間悩む間にカップルがふた組も入店しました。食器とか生活にいつもあるものをふたりで選ぶなんて素敵すぎちゃうな〜。いつだって記憶がともについてくるわけでしょう。

マイペースで動くことはすごく楽しいよ。ひとりでいることがだーい好きなんだけど。誰かと一緒にいるとその人と記憶を共有できて、その先に一緒に引き出せるのがやっぱいいね。かけがえないね。

なんか最近、やたらふたり組やらグループやらが目に入ります。最近人に会ってないからかなぁ。

でもわたしは昔は当たり障りのない関係が楽なタイプで、かつ不器用で、現時点で心を素直にできてきた相手がちょっと少ないのですね〜。

この仕事のおかげで自分の中での人へのハードルが低くなったのに、大人というのは個々の生活がせわしないもので、どこかステージに違いを感じたりしたら気持ちも離れちゃったような気になって。気づいたら日が経って、またハードルが高くなってってやだなぁ。

でもわたしは今後をあきらめないんだぜ。

だって人と一緒にいるって素敵だから、これから丁寧にやるんだぜ。

そんなことを清澄白河のカップルは気づかせてくれました。(???)

ご飯を食べて、温まって

思考を巡らせてるとお腹が空いて、洋食が食べたくなってまた歩きました。

歩いてた途中で見つけたご飯も食べられそうなカフェに「犬OK」の文字が!!!

これは!!! 合法で犬を眺めることができる?!? 下心から吸い込まれて行きました。

狼みたいなわんちゃんがいて、うれしかったです。ほんっとうにチラ見でとどめたので許してください。

ハンバーグ。最高。

ExWHYZ・mikina

この日はすっごく寒くて、あったまりたくて銭湯に行ってぶらり歩きを終えました。駅徒歩圏内に銭湯まであるとは。おそるべし。

ExWHYZ・mikina
ExWHYZ・mikina

清澄白河まとめ
・一日中堪能したい
・誰かとともに時間を過ごしたくなる
=なんかもう、地元にしたい
・犬が好き

オススメですわーこの街。  

じゃあまた1カ月後に〜。

この記事の画像(全8枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

ExWHYZ・mikina

Written by

mikina(ExWHYZ)

2022年6月結成、2023年5月に武道館単独公演を成功させた「ExWHYZ」(イクスワイズ)のメンバー。猫とサウナと音楽を愛してやまない。

関連記事

ExWHYZ・mikina

帰りたくない夜、渋谷のファミレスで。ExWHYZ・mikinaが「人と人」をつなぐ仕事を考える

ExWHYZ・mikina

ExWHYZ・mikina、大阪の街中でたこ焼きの名店を目指しながら新しい試み。素の自分とのいいバランスを探して

ExWHYZ・mikina

ExWHYZ・mikina、愛媛県・松山で地元の人の日常に触れるひとり散歩。東京とは違う当たり前を感じる

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」