CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
2月17日(月)に発売した『Quick Japan』vol.176では、約30Pにわたって零こと川村壱馬を特集。自身の言動・音楽を通して世の中を変える挑戦をする零の影響力を、関係者の証言から紐解く。 「THE RAMPAGEの頭脳」と呼ばれ、グループのライブ演出を中心となって担当している山本彰吾。H..
1月29日(水)に『Delete/Enter』でソロデビューした「零」こと川村壱馬。THE RAMPAGEのボーカルであり、グループの楽曲でもラップパートを担当することが多かった零は、ソロデビュー曲でもHIP-HOPを選択。作詞も自ら行い、ラップで聴いている人にメッセージを届けていく。 「歌ではなく..
2025年1月に零としてソロデビューする川村壱馬が、2月17日(月)発売の『Quick Japan』vol.176 SPECIAL EDITIONの特別カバー&特集に登場する。 零の信念を徹底特集 2024年9月に結成10周年を迎え、グループ2度目となる東京ドーム公演も成功させたTHE RAMPAG..
2024年10月10日に自信初の小説作品となる『選択』(幻冬舎)を発売したTHE RAMPAGEのパフォーマー・岩谷翔吾。もともと読書家としても知られている岩谷が、執筆活動を始めるきっかけになった一冊を紹介する。 『Quick Japan』のコンセプト「Dive to Passion」にちなんで、「..
THE RAMPAGEの川村壱馬がバンダイナムコミュージックライブの音楽レーベル・MoooD Recordsからアーティスト「零」(よみ:レイ)としてソロデビューすることが決定した。 デビュー作はテレビアニメの主題歌に アーティスト名義「零」には、川村“壱”馬が、アーティストとして“零”から再出発す..
9月29日、武知海青(THE RAMPAGE)のプロレス第2戦にあたり、タッグパートナーを務めるのがDDTプロレスリング所属の上野勇希とMAOだ。人気ユニットThe37KAMIINA(サウナカミーナ)のメンバーで、今のDDTを牽引するふたりに、プロレスラー武知海青について、さらにはLDHのファンや今..
2024年2月25日の武知海青(THE RAMPAGE)プロレスデビュー戦に花を添えたのが、ゲスト解説として登場した同じ事務所の後輩である松井利樹(BALLISTIK BOYZ)だ。10年来のプロレスファンだという松井と、実況・解説歴20年でDDTには欠かせない存在の村田晴郎が、プロレス界に彗星の如..
2024年2月25日にDDTからプロレスラーとしてデビューした、THE RAMPAGEの武知海青。待望の2戦目を9月29日に控えた今、初戦を振り返りながらレスラーとしての現状とこれからを語ってもらった。 武知海青(たけち・かいせい)1998年2月4日、兵庫県宝塚市生まれ。THE RAMPAGEのメン..
『Quick Japan』編集部の制作による、プロレス団体『DDT』のスペシャルブックの発売が決定。予約受付がスタートした。 プロレス界のニュースター・武知海青が表紙 本書では、2024年2月にプロレスラーデビューを果たした武知海青(THE RAMPAGE)を表紙に、コスチューム姿の撮り下ろし写真を..
7月6日(土)、7日(日)に石川県産業展示館で開催された能登半島地震復興支援ライブ『PEACEFUL PARK 2024 for 能登-supported by NTT docomo-』。この2日間のライブ映像が、地震の発生から8カ月の節目となる9月1日(日)より、1カ月の期間限定で配信される。 利..
10月14日(月・祝)にTBSにて『究極の男は誰だ!?最強スポーツ男子頂上決戦2024秋』が放送される。 ボーイズグループから多数参戦! 1995年からスタートし人気を博した『スポーツマンNo.1決定戦』。2012年からはタイトルを変更し『最強スポーツ男子頂上決戦』としてお届けしてきた。美しい男たち..
THE RAMPAGEが7月24日(水)にNEW SINGLE『24karats GOLD GENESIS』をリリースする。 「24karats」を継承するんだったら俺ら ──7月24日にニューシングル『24karats GOLD GENESIS』がリリースされます。「24karats」シリーズはE..
編集部イチオシ記事
TOP THE RAMPAGE
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。