CATEGORYカテゴリから探す
SPECIAL総力特集
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
SERIESシリーズ
REGULAR連載
RANKINGランキング
COMICQJWebコミック
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
アイドル、ボーイズ・ガールズグループの中で読者が認める歌唱力を持つのは、いったいどのメンバーなのか。読者アンケートを実施します。 アンケートはこちら 新たなアイドル、ボーイズ・ガールズグループが続々誕生している昨今。整ったビジュアルだけでなく、当たり前のように高いパフォーマンス能力が求められる時代と..
写真を撮ることにこだわりを持つアーティストやお笑い芸人による連載「QJWebカメラ部」。 火曜日を担当するのは、私立恵比寿中学の中山莉子。新しいパフォーマンスや音楽性を追求しながら進化をつづけ、今年5月5日にメジャーデビューから10周年を迎えた“エビ中”。その中でも、かねてよりカメラ好きを公言し、撮..
K-POPを熱心に追っていない人でも、TWICEの名前は聞いたことがあるのではないか。メンバーに3人の日本人(モモ、サナ、ミナ)がいることもあり、日本国内でも屈指の知名度、人気を誇る彼女たちは、現在における日本国内でのK-POPブームに大きく貢献したK-POPグループと言っても過言ではないだろう。 ..
最新のニュースから現代のアイドル事情を紐解く。振付師・竹中夏海氏がアイドル時事を分析する本連載。 今回はコロナ禍のライブ変遷から、先月Perfumeが宮城県で開催した「声出し可能ライブ」について考える。 私が忘れられない“とあるアイドルライブ” 振付師を志し始めたとき、「アイドルのダンスを作ってみた..
2022年11月1日にSKE48を卒業する須田亜香里。バラエティ番組などで「ブス」と呼ばれることも多く、“容姿イジリ”と長年向き合ってきた彼女。 女性アイドルと容姿について、そして自分の居場所を作るための変遷を振り返ってもらうロングインタビューの後編。 【連載「アイドルとシスターフッド」】見る人の数..
「ブスから神7(カミセブン)⁉」 初めて出版した著書『コンプレックス力 ~なぜ、逆境から這い上がれたのか?~』(2017年/産経新聞出版)の帯に「ブス」と書かれたアイドル・須田亜香里(SKE48)。王道アイドルを目指して芸能界に飛び込んだ彼女が、バラエティ番組などで「ブス」と呼ばれてしまうようになっ..
“会いに行けるアイドル”というキャッチーなコピーが話題となり、シングル曲のメンバーを選抜する総選挙が地上波で放送されるなど、一時代を築いてきたアイドルグループ・AKB48。峯岸みなみは、その1期生として約15年間、第一線で活躍しつづけてきたメンバーのひとりだ。卒業後の彼女といえば、バラエティや舞台な..
“一発撮りで音楽と向き合う”を標榜した日本のYouTubeチャンネル、『THE FIRST TAKE』。登録者は687万人(2022年10月18日時点)、総視聴回数は25億回にものぼろうとしている。もはや説明不要かもしれないが、ミスが発生することもある一発撮りの臨場感、音楽そのものに集中することがで..
AKB48の不動のセンターとして、一時代を築いた前田敦子。しかし、当の本人はというと「私の中でAKB48に入ったことは、予定外の出来事だったんです」と、恥ずかしそうに笑った。そんな前田は今、幼少期の前田にとって“予定内”だった女優として活躍中。2021年に所属事務所から独立して以降は、それまでにも増..
編集部イチオシ記事
TOP アイドル ページ 23
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。