CATEGORYカテゴリから探す
COMICQJWebコミック
SPECIAL総力特集
PICKUP編集部イチオシ記事
FEATUREインタビュー
NEWSニュース
JOURNAL時事ジャーナル
COLUMNコラム
REGULAR連載
RANKINGランキング
ALLすべての記事
CONTRIBUTORコントリビューター一覧
ABOUTQJWebとは?
緊急事態宣言を受けて開催中止となった『アニメージュとジブリ展』だが、アニメ評論家・藤津亮太は、展覧会の導入部分に展示されたグラフが「アニメブーム」について大きな真実を伝えていることに気づいていた。「アニメブーム」は1980年代半ばには終わっていた? 『アニメージュとジブリ展』の背景 4月22日に『ア..
テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。 【関連】スタジオジブリ場面写真無償提供の「常識の範囲でご自由にお使いください」の真意を考察。SNS使用は範囲内なのか 『ボクらの時代』 鈴木敏夫×吉岡秀隆×あいみょん。山崎貴監..
アニメ業界前代未聞の場面写真DLサービスが始まって半月。SNSはジブリ大喜利で大賑わい、その様子を報じるテレビ番組もあった。公式サイトに記されたスタジオジブリ代表・鈴木敏夫のメッセージ「常識の範囲でご自由にお使い下さい。」は、本当はどう解釈すべきか。アニメ評論家・藤津亮太が著作権の歴史を踏まえて考察..
編集部イチオシ記事
TOP スタジオジブリ
ページを表示できません。このサイトは、最新のブラウザでご覧ください。