ぺこぱ独占インタビュー【前編】「ノリツッコまないボケ」はこうして生まれた

2020.2.5

「いやおかしいだろ……って言ってる俺はなんなんだ!」

──過去の動画なども拝見して、ド派手な着物にローラーシューズという奇っ怪な出で立ちでキザなキャラクターを演じる松陰寺さんがものすごいインパクトでした。

松陰寺 漫才中にも「キャラ芸人になるしかなかったんだ!」と叫んでますが、あれはかなり本心で、僕自身は顔もおもしろくないし、とにかく武器や特長が欲しかったんですよね。鳴かず飛ばずで、これで売れなかったらもう辞めようと思ってたくらいの時期だったので、もう思いつくことは全部やろうってなって、着物キャラのままツッコミをやってたんですよ。

松陰寺が着物を着ていたころのぺこぱ
松陰寺が着物を着ていたころのぺこぱ

シュウペイ 僕は一切おもしろいとか思わなくて、「大丈夫なの?」みたいな感じでやってました。2年に一度ぐらい「売れるネタできた!」って言ってくるんですけど、出たよ、また出たよー、みたいな(笑)。それでどんどんキャラ変していったんですけど、一応ネタを書いてもらってるんで、そこはちゃんとやろうっていう気持ちで。

──正直(笑)。

シュウペイ お客さんの反応を見ていろいろ気づくという感じでした。僕よりお客さん目線でやったほうが笑いやすいものになると思うんですよね。それで「あ、これっておもしろいんだ」って方向に進んでいってたら今のスタイルに至ったという。

松陰寺 着物姿で「なんでだよ!」「フォカしいだろ!」とかってツッコミを入れてたわけですが、「いや、おかしいのはお前だろ」って話じゃないですか。

シュウペイ お客さんの目線がツッコミになってたよね。

松陰寺 そうそう。お客さんの中にある「こう来るだろう」っていうのをさらに裏切りたいと思って、「いやおかしいだろ……って言ってる俺はなんなんだ!」みたいに言ってみたら、今まで感じたことのないようなウケ方をしまして。それで「これを突き詰めてみよう」と思ったのが今のスタイルになったきっかけです。

わりと軽めな動機でお笑いの世界に飛び込み、幾度とないキャラ変や試行錯誤の積み重ねによって「ノリツッコまないボケ」を発明したぺこぱのふたり。あの斬新なスタイルは「人と違うことをやらねば」「お客さんの予測を裏切りたい」という芸人魂の結晶とも言えるのかもしれない。インタビュー後編では、M-1ファイナリストに至るまでの苦労話や、ぺこぱの漫才に宿る優しさの秘密に迫る。

ぺこぱ独占インタビュー【前編】「ノリツッコまないボケ」はこうして生まれた

この記事の画像(全18枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」