テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。
『ゴッドタン』(4月15日放送)
「みなみかわの相談相手オーディション」に、ついに因縁深い先輩・TKO木下が登場。
オーディションなんかではなく普通に相談してくれたらいい、『ゴッドタン』にこういうかたちで出たくなかったと言う木下に、「普通に出られるわけないじゃないですか。そもそも今、『ゴッドタン』に木下さんがどのツラ下げて出られるんですか? みなみかわのバーターでしょ、そりゃ」と目を見据えて言い放つみなみかわ。
「叩かれても、後輩からクソミソに扱われても、どうして平気でいられるのか、鋼のメンタルを勉強したい」というみなみかわは、木下を「生粋の嫌われ者」と表現。
YouTubeでBad数が50万もついたにもかかわらず「嫌われてるんですか?」「おもしろがってくれているんじゃないのか」という木下。矢作「嫌われているって自覚がないのがスゴい」。
謝罪動画で「謝ってください」と言われたこともあるという木下のその謝罪に、「お演技」が入っていると言うみなみかわ。「三谷幸喜さんに向けてやってるみたいな顔」「ワークショップ顔」という責め立て方がおもしろかった。イヤなところを鋭角に突いていてさすがだった。
その後も、木下の「ウソ」を暴き、容赦なく追い込んでいくみなみかわ。かと思えばパワハラの件も「そんなに悪くないんじゃないか」、罪を犯したわけじゃないから「そんなに謹慎も会見も必要ない」などと理解を示す。
「そうやな」と木下が“罠”にハマり同意すると、すかさず「引っかかりましたね?」と悪い顔になるみなみかわ。「極悪人が。嫌われ者が。悪くないって、よう言いましたね! 恐ろしい男ですよ!」。
“敵”にするとこんなに恐ろしい男はいない。みなみかわの真骨頂が凝縮された30分だった。最後に木下に向かって、みなみかわ「芸能界辞めてください(笑)」。
『ソウドリ』(4月10日放送)
「解体新笑」後編。
『ボキャブラ』時代を振り返り、ロンブー、ココリコ、よゐこらがいた『カボスケ』組とは相容れずピリピリしてたという、あまり聞いたことのなかった話。『ボキャブラ』組vs『カボスケ』組の対決ライブのようなこともしたという。
有田にとって、初めてスターに駆け上がっていくのを間近で見たのはキャイ~ン。
大川興業のライブに前座として出演した際、トリ・トリ前を務めていたのが、当時、大川興業に所属していたMANZAI-Cと、浅井企画から乗り込んだキャイ~ン。「これがすごかった! ダウンタウン、ウンナンさんの次はこのふた組だなというくらいの熱気」と振り返る。
そこから話題はウッチャンナンチャンに。「ウンナンはずっと変わらない」「ふたりとも偉そうにしない」と有田は言う。
MCに目の前で挨拶しても無視される、挨拶しなかったら振ってくれないような、みんながトガっていた時代。出川ですらトガッていた時期もあったそう。だが、ウンナンだけは「いいんですか?」と思うくらい優しかったという。
時代の空気をありありと証言してくれる有田の話は、本当に毎回貴重だしおもしろい。
-
【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)
毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。
関連記事
-
-
「奪われたものは取り返すつもりで生きていく」FINLANDSが4年ぶりのアルバムで伝える、新たな怒りと恥じらい
FINLANDS『HAS』:PR -
牧場バイトからアイドルへ、かてぃが歩んだ多彩な仕事遍歴
求人ボックス:PR