呂布カルマが「今んとこ人生のピーク」と顔を綻ばせる、佐久間PのYouTube企画(てれびのスキマ)

てれびのスキマ

テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。

『あちこちオードリー』

ゲストは「地下で活動していたはずなのに、なぜか今旬のおじさんたち」として、錦鯉と呂布カルマ。

この日も『有吉の壁』にも出演していたとおり、バラエティ番組での活躍も目覚ましい呂布。ダウンタウンなどの大物との共演も緊張しなくなったという彼は、その理由を「そこを目指してたわけじゃないんで、ラッキーみたいな感じ」と語る。

番組によっては「MCをフリースタイルでディスってくれませんか」といったオーダーが来るそうだが、「さんざんR-指定がやらされてるのを観て、全部お断りしてます」と呂布。

その一方で、SNS上で炎上することはまったく気にならないという。呂布「SNSでなんか言ってる奴らが、力を持っていないことがもうわかったんで。あいつらの声はどこにも届いてない」。

そんな呂布が、佐久間PのYouTubeでグラビアアイドルに誘惑される企画を行ったのが「今んとこ人生のピーク」と顔を綻ばせるのがおもしろかった。そのチャーミングさがにじみ出ているからこそ、バラエティで愛されるのだろうし、ACジャパンのCMにも起用されるのだろう。

錦鯉・渡辺がオードリーと同い年だと知って驚く呂布。落ち着いて見えるのは「がっつくスピードに追いついてないだけ」「交通量の多い道路を見てる感じ」と泰然とした態度で語る渡辺。「今、51歳勉強中」だという長谷川は「できないでしょ?」と春日に共感を求める。

クオリティの高いことをやりたがる長谷川に、「あんたは生まれたそのまんまで、ただ大きい声出してりゃいいんだよ」と言う渡辺。

一方で、その漫才の“才能”を「このネタつまんないだろうなっていうのを雅紀さんに渡してやってもらったら、この人の場合、そういうネタのほうがめちゃくちゃおもしろくなる」と絶賛。「文章をしゃべらせない」で、単語と単語でしゃべらせることを意識しているという。

多忙のため、好きなキャバクラにも行けないのではないかと聞かれ、この日は『あちこちオードリー』の収録が最後だったようで「キャバクラ行こうかな」とまっすぐな目で言うと、若林「覚悟の決まった目で言わないで(笑)」。

『ロンドンハーツ』

コンビのいわゆる「できる側」が、先輩への相談だと言われて書いた悩みを、相方が後輩からの相談だと思って回答する「実は相方が答えてました」後編。

オズワルド伊藤は、矢作に相談するつもりで「生放送が苦手。放送できないキツめの言葉が浮かぶため、言葉を選んで逆に出てこなくなってしまう」という悩みを綴る。

これに対して畠中は「生放送だから出ちゃうんじゃなくて、私生活から出てる」「私生活から改善していくべき」とズバリ名回答。

「正論だけどひと笑いも起きてない」という伊藤に、「傷つけるくらいなら、笑いなんかいらない」ときっぱり言う畠中。伊藤「すげえしゃべるな、今日!(笑)」。

ウエストランド井口は、後藤に相談するつもりで「毒舌ネタを求められてしまう。やりたいネタと求められるネタ、どこまで折り合いをつけるべき?」という悩み。

河本は「求められているんだからそれをやればいい」「こだわりを持ち過ぎたって仕方ない。あくまでお笑いなんで。芸術じゃないんだから」と、よく本人が「作品じゃない、ウケればいい」と言っていることを引用して回答。

一方、畠中もこの悩みに回答しており「やりたいことをやったほうがいい」「ネタって本当に一番、魂の部分だから」と真逆の答え。が、「まったく一緒です」と言って笑わせる。

河本、きむ、長谷川、酒井が並ぶなかで、中心となって活躍する畠中に、伊藤「この並びが不安だから、今日は俺がしゃべらなきゃと思ってしゃべってるだろ?(笑)」。

錦鯉・渡辺は「最近、全身のコリがすごく全然取れません」という悩みに、長谷川は「湯船に入るのがいいでしょう」というひと言で爆笑を取る。やはり長谷川のひと言の威力がすごい。

この記事の画像(全1枚)



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2021年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。