HG、クズ芸人たちに捨て身の訴え「キャラにしがみついた結果、こうなる!」(てれびのスキマ)

てれびのスキマ

テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。

『さんまのお笑い向上委員会』

岡野陽一、相席スタート山添、空気階段・もぐら、ザ・マミィ酒井のいわゆる「金借りスクワッド」が「今年が勝負芸人」として登場。

この4人に対し、林田、かたまりから「今年でクズキャラは卒業しよう」というクレーム。最近になり売れてきた彼らは、衣装も小ギレイになって華があるから、もう「クズ」は無理がある、と。それを補足するため、林田は「ここにデータがありまして」と小さなメモを取り出し、読もうとすると即座に「素人モノマネか!」とツッコむさんまがさすが。このクレームに対し「(クズキャラは)こびりついているものなので」と反論する山添「お金だけじゃないらしいですよ、悪いのは」。

「お金を稼げるようになったのなら、借金を返したらいい」という真っ当な意見には「債権者様の気持ちを考えたことがあるのか」と、岡野が独特な理論で反撃。「返すことが終わりだみたいに思ってる。そんな話じゃない。借金をぶどうだとしましょう。ぶどうを1粒2粒借りていきます。じゃ、私、ぶどうがいっぱい入るようになりました。で、毎月1粒返していくってどうですか? 貸した側として」「一気にバッと返したいんですよ」と。「巻き込まれたらダメですよ、このペースに」と林田が注意するも、山添「なんで借金もしたことないくせにそんなに偉そうにものが言えるんですか?」。相変わらず妙な説得力があるのがおもしろい。

そんな「クズ」キャラを守ろうとする面々に「キャラにしがみついた結果、こうなるわけですよ!」とHGが自らの衣装を指しながら捨て身の訴え。「中身誰でもいいんですよ!」「ちょっと元気があれば誰でもできるんですよ!」とまで言うHG。それに対し「お前しかできへん技いっぱいあるやないか!」「そんなことない!」としっかりHGを認めさんまがフォローしているのが何気にグッときた。HGは、キャラに頼った返しで場がしのげるからそれに甘んじてしまうと語り、ネタができる人はネタで勝負してほしいと主張するのだ。その傍らでスギちゃんが“ワイルド迷子”になっているのが可笑しかった。

『メガホン二郎』

ホラー映画っぽく撮ってきた自宅訪問VTRを観て、その住人が誰かを推理する「クイズ『この家、誰の家~?』」という企画。ゲストに迎えたのは、ホラー映画監督の白石晃士。

冒頭から、濃いぼかしの入ったマンションの外観に「都内某所」というテロップ。いかにもな感じがおもしろい。不穏なBGMと薄暗い照明、部屋にある大量の招き猫、突然鳴るラップ音など、演出が凝れば凝るほどくだらない。定点カメラを設置する際も、その設置する様を映す。そこに鳴るBGM。酒井「テレレレレー♪じゃないよ!(笑)」。

そんな演出のおかげで観入ってしまうし、正解となる家の主は猫ひろしなのだが、だから猫グッズが大量にあったのか!と納得感があって、クイズとしてもちゃんとしているところがおもしろい。この番組はホラー系の企画が多いけど、恐怖と笑いは表裏一体というのを体現している。

2軒目のゴミ屋敷と化したアパート。「『ザ・ノンフィクション』の画質だろ?」と平子。その家主は元やさしい雨・松崎だったのだが、途中から松崎のインタビューが始まり、ホラー風から一変『家、ついて行ってイイですか?』風のVTRに。その終盤、夢を語るシーンに乗せられたBGMはビートルズの「Let It Be」。ちなみに松崎の憧れは伊集院光だそう。くだらなくて最高だった。

この記事の画像(全1枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

『ラヴィット!』常連・相席スタート山添への心配事を、相方・ケイが明かす「すべて大喜利だと思っちゃう」(てれびのスキマ)

魅惑の相方

アルコ&ピース平子が語る。酒井健太の魅力は「おもしろがられ力」「許され力」そして「酒井力」【魅惑の相方 vol.1】

岡野糞袋2

「岡野陽一の人間みんな糞袋」#2「自分の絶対を信じられなくて何が人生だ!」

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」