岡田准一が「少林拳」を専門家並みの知識で解説。あまりの熱弁にケンコバも「番組の進行考えてください!」(てれびのスキマ)

てれびのスキマ

テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。

『明鏡止水~武のKAMIWAZA』

今回のテーマは「少林拳」。「体をつなげる」というキーワードが肝と岡田准一が冒頭から熱弁を振るうとケンドーコバヤシが「岡田さん、しゃべりたいことあるんでしょうけど、番組の構成を考えてください!(笑)」と制す。

「相撲などは股関節を外旋(太ももや膝が外側に回る動き)するが、打撃をする人は内旋する」「細かいことを体の中で行っていて『姿勢』を作っていく」などと完全に専門家並みの解説をしながら、武術の「姿勢」を取っている達人の体を「触ってもいいですか?」と喜々として触りに行く岡田。純真な幼心と高い知性が同居している様がおもしろい。「めっちゃ肚(はら)できてる!」と達人の腸腰筋に驚きつつ「金剛力士像の肚は日本独自の『肚を作る文化』の表れで、だから『腹を割って話す』とか『切腹』につながる」と文化史の面からの解説も忘れない。「武」のタモリと言っても過言ではない。

首里少林流の突きを受ければ「これは危ない!」「体の全部がうしろに抜けていく」「幽体離脱するような衝撃」とうれしそうに語る。終始、静かに滾(たぎ)っている感じがとてもいい。岡田のライフワークにしてほしい定期的に観たい番組。

『全力!脱力タイムズ』

ゲストはサバンナ高橋と『silent』にも出演している桜田ひより。東京ミッドタウン八重洲をレポート。そのVTR中に相方の八木がいたり、ツッコミどころや謎を探すという趣向。VTR中に高橋の私物が紛れ込んだりしている。「僕の私物が? 犯罪番組なん?」と高橋がツッコむとアリタ「ざっくりいうとそうですね(笑)」。

番組終盤にはいつものように「コンプライアンス委員会」へ。そこから帰ってくるとアシスタントの小澤陽子アナが「変わったところが3つある」と間違い探しに。座り位置や服の色をすぐに正解する高橋だが、最後のひとつがわからない。「正解は結婚したので名字が変わりました」と、ここでまさかの結婚発表。高橋「『わかるわけないやん』と『おめでとう』と『こんなところで発表していいの』が入り混じって重いわ!(笑)」。

いかにもこの番組らしい祝福の仕方が素敵だった。

この記事の画像(全1枚)



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2021年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

てれびのスキマ

柔道金メダリスト松本薫の闘争本能を呼び覚ます岡田准一の格闘技術(てれびのスキマ)

岡田准一が「武術翻訳家」としての本領発揮。マニアックな内容にももクロ百田も「一切ついていけない(笑)」(てれびのスキマ)

有吉、ジャニーズを語る。薬局でV6岡田准一と遭遇したエピソードも(てれびのスキマ)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」