テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。
『さんまのお笑い向上委員会』
収録日は『キングオブコント』の前日。そんなタイミングでネルソンズが番組初出演。『キングオブコント』のリハーサルをやってから駆けつけたそう。「なんで断らへんかった?」と陣内。ライス関町は「チャンピオンから言わせてもらうと、前日にこんなん絶対入っちゃダメです」と、「こんなん」呼ばわりされる『向上委員会』。まんじゅう「どっちの緊張かわかんないんですよ。『キングオブコント』の緊張なのか、これの緊張なのか」。
向上ゲストはジャングルポケット。おたけと関わる人が次々と不幸になるという話の流れで、まんじゅうが「先日離婚しまして」と、実は『キングオブコント』の前に明かしていた。優勝したら復縁もあるんじゃないかというさんまに「正直、好きな人ができて……」と衝撃告白。しかも「(相手は)ファンの人」「一番つらいときに、一番そばにいてくれて」と『キングオブコント』前日ハイがなせるわざなのか、あるいは『向上委員会』のプレッシャーからか、驚きの告白が止まらない。精神がすごい状態になっていたんだろうなと想像すると震える。
『ガキの使いやあらへんで!』
「100均グッズでなりきり企画」第4弾。今回は「ケケケの妖怪軍団」と題して妖怪キャラに。くじ引きで浜田が鬼太郎、松本がねずみ男とダウンタウンのふたりがキレイに主役クラスを引き当てる。1000円以内で、子泣きじじいになる月亭方正は「頭のボコボコ」、一反もめんに扮する藤原は上部の「角」、ねこ娘役の田中は「目」をどれだけ表現できるかに創意工夫を凝らしていく。
パソコンケースを被って顔を、ストローを束にして切り出っ歯、結束バンドでヒゲを見事に表現した松本のねずみ男の完成度が高い。浜田鬼太郎も毛糸で作った毛量多めの髪がいい。遠藤の砂かけばばあも髪をモップ雑巾で再現。田中のねこ娘は石けん台でタテ目を表す工夫が光る。それぞれが大まじめに取り組んでチープだけど絶妙なものができ上がっていてとても楽しい。披露後のトークでは、毛糸で作ったヒゲが喉に入り咳き込み、ついにはスタジオからはけてしまう方正がおもしろかった。
-
【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)
毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2021年のテレビ鑑賞記録。
関連記事
-
-
「奪われたものは取り返すつもりで生きていく」FINLANDSが4年ぶりのアルバムで伝える、新たな怒りと恥じらい
FINLANDS『HAS』:PR -
牧場バイトからアイドルへ、かてぃが歩んだ多彩な仕事遍歴
求人ボックス:PR