写真を撮ることにこだわりを持つアーティストやお笑い芸人による連載「QJWebカメラ部」。
月曜日は、加賀翔(かが屋)が担当。コント師として知られる一方で、芸人仲間などを撮影した写真の腕前にも定評があり、インスタグラムのフォロワーは10万人以上を誇る。そんな彼が、ついシャッターを切りたくなるのはどんな瞬間なのか。
岡山産カカオ

第47回。今回は地元・岡山でロケをさせてもらったときの写真。
岡山はフルーツが有名で、フルーツを育てる職人さんのところにおじゃまさせてもらいました。岡山と聞くだけで桃やマスカットなどいろいろなフルーツが浮かぶ方もいらっしゃるかと思います。
今回の写真もとある果物の赤ちゃんなのですが、これはなんのフルーツでしょうか。パッと見てわかる方は少ないはず。
これはなんと、カカオなんですね。
ロケ中にこちらを紹介されたとき、「岡山ってもうそんなことになってるんだ」と思いました。
カカオがフルーツだということやそもそも日本で育てられるものなのかということに驚いた方もいるかと思います。
しかし実際に岡山で育っているカカオなんですね。素人ながらにすごいことなんじゃないか?と思ったらやっぱりめちゃくちゃな革命らしいです。


これが成長したカカオ、そして果肉と種です。
初めて食べた100%のカカオは衝撃的な苦さでしたが、とてつもない未来を感じる味でした。
いろんなフルーツが食べられて本当にありがたい日でした。こんな感じでいっぱいフルーツのことを話して岡山のフルーツ大使になりたい。

加賀翔(かが屋)、中山莉子(私立恵比寿中学)、セントチヒロ・チッチ(BiSH)、長野凌大(原因は自分にある。)、林田洋平(ザ・マミィ)、森田美勇人が日替わりで担当し、それぞれが日常生活で見つけた「感情が動いた瞬間」を撮影する。
関連記事
-
-
「奪われたものは取り返すつもりで生きていく」FINLANDSが4年ぶりのアルバムで伝える、新たな怒りと恥じらい
FINLANDS『HAS』:PR -
牧場バイトからアイドルへ、かてぃが歩んだ多彩な仕事遍歴
求人ボックス:PR