SEVENTEENが課した“バラエティミッション”。涙と感謝を胸に決意を新たにした15人【『&AUDITION - The Howling -』レポート#4】

世界で活躍するアーティストを生み出すべく、BTSの生みの親でHYBE議長のパン・シヒョクがスペシャルアドバイザーを務め、HYBE LABELS JAPANが仕かけるオーディション『&AUDITION』。その模様を追いかける番組『&AUDITION - The Howling -』(読み:エンオーディション ザ・ハウリング)の第3話では、2ndラウンドの“コンセプトミッション”に挑むNICHOLASチーム、Kチーム、TAKIチームの様子が配信された。
7月30日に公開された第4話では、3rdラウンド“SEVENTEEN レジェンダリーミッション”に挑戦する3チームに密着。振り付けの創作と向き合い、追加で発表されたミッションに挑み、本音を語る15人の模様が届けられた。
目次
FUMAがリーダーシップを発揮した「C Riders」チーム
3rdラウンドの“SEVENTEEN レジェンダリーミッション”が発表された翌日から練習はスタート。各チームで集まり、グループ名やリーダーを決め、割り振られた楽曲の振り付けを創作していく。
「CALL CALL CALL!」に挑戦するのは、FUMA・JUNWON・MINHYUNG・NICHOLAS・YEJUN。SEVENTEENのパフォーマンス映像をモニタリングすると、コンセプト決めからクリエイティブが始まった。
NICHOLASが「曲の雰囲気について考えてみた人いる?」と問いかけると、「どこかへ出かけたくなる感じとか?」とJUNWON。つづいてFUMAが「今回のミッションは“創作”だし、僕たちならではの雰囲気やコンセプトを表現したい」と話し、ミッションに対する理解度の高さからリーダーに就任することになった。
チーム名を決める際には、アイデアが浮かばずに頭を抱える場面もあったが、ここでもFUMAが活躍。「ライダースは? 日本に仮面ライダーっているじゃん。パワフルな感じと曲のコンセプトに合わせて」と提案し、チーム名は「C Riders」に決定した。
順調にダンスの制作を進めていくC Riders。リーダーのFUMAは、メンバー一人ひとりに寄り添った丁寧なティーチングを行っていた。

最後のチャンスで逆転を目指す「Full Count」チーム
「HOME;RUN」に挑戦するのは、EJ・GAKU・HARUA・JO・MAKI。ミッション曲をノリノリで鑑賞すると、テーマの落とし込みから創作が始まった。EJは「このメンバーの歳に合った雰囲気を出したいね」と話し、HARUAも「大人でも子供でもない時期にしかできないような(パフォーマンスをしたい)」と提案。その会話をもとに、EJが「一番記憶に残っているのは……修学旅行」と言うと、テーマのイメージが一気に広がっていった。“年齢に合った少年らしさ”をキーワードに、5人は「HOME;RUN」を表現していくことに。
チームをまとめていくリーダーは、振り付けを作った経験があるということでGAKUに決定した。グループ名は“ホームラン”から連想し、EJが野球用語で“逆転できる最後のチャンス”という意味もある「Full Count」を提案。今のチームの境遇と重なるところもあり、ほかのメンバーも拍手でEJの案を受け入れた。
いざダンスの創作が始まると、アイデアが爆発してしょうがない様子のGAKU。そんな彼を見て、HARUAは「やっぱりGAKU君しかいないなと思いました」とコメントした。

キュートなかけ声も決まった「わんわん」チーム
「Oh My!」に挑戦するのは、HAYATE・HIKARU・K・TAKI・YUMA。完全集中して楽曲を視聴すると、イメージのラフを共有していった。リーダー決めの際にはKの名前が最初に挙がったが、当のKは「やってない人がやってみるのもおもしろいんじゃないかな。みんなが意見できる環境だし、メンバーだと思うから」と、ほかのメンバーがリーダーになることを提案。するとHIKARUがHAYATEを推薦し、Kの「前から引っ張るだけがリーダーじゃない。うしろから支えるリーダーもいる」という言葉もあと押しになり、HAYATEがリーダーに就任した。
そのあとは、HAYATEが率先して振り付けの創作を仕切っていった。YUMAもアイデアを出し、チーム一丸となって順調に進めていた。決めるのがあと回しになっていたチーム名も、リーダーのHAYATEが「長過ぎたら変。『わんわん』とか短くてよくない?」というひと言をもとに、「わんわん」に決定。「GOわん!GOわん!GOわん!」というかけ声もできて、チームの息はぴったりだ。

関連記事
-
-
「奪われたものは取り返すつもりで生きていく」FINLANDSが4年ぶりのアルバムで伝える、新たな怒りと恥じらい
FINLANDS『HAS』:PR -
牧場バイトからアイドルへ、かてぃが歩んだ多彩な仕事遍歴
求人ボックス:PR