マツコが「ヤバいね」と繰り返す“逸材”プロレスラーの発見(てれびのスキマ)

てれびのスキマ

テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。


『マツコの知らない世界』

プロレス団体「DDT」の勝俣瞬馬、MAO、上野勇希、小嶋斗偉が「DDTサウナ部」として「マツコの知らないサウナ旅の世界」を紹介。かわいらしさがある端正な顔立ちの4人が登場するなり、「いいねいいねいいね」と顔がほころぶマツコ。「若干、バカそうでいい(笑)」。

最近のプロレス事情にはそこまで詳しくはなさそうだが、DDT所属“レスラー”のヨシヒコ(人形)は把握しているようで「(紹介VTRを)入れられるかな? テレビで。私はそういう画期的なシーンが観たい」と。

自己紹介から、柏出身の勝俣には「柏顔」、MAOには「アゴがいい」、上野には「跳ねたらすぐ独立する顔」、そして「小嶋斗偉、すごい破壊力」と見抜くマツコ。

小嶋以外の3人はリポートもプレゼンも達者で「新日より未来感じる。すごい賢いよねえ」とマツコも絶賛。その上で「賢い中に類を見ないものがひとりいるっていう」と小嶋の独特な魅力にハマるマツコ。「サウナでやられたままになってないか?」とマツコが聞くと小嶋は「やられる前からやられてます」と笑わせる。サウナのリポートでも「お金持ちの家で回ってるやつ」「理科の実験で使うやつ」「この水道、もしかしてベンツ?」とそのおっとりとした雰囲気の天然っぷりにマツコもしきりに「ヤバいね」と繰り返す。まさに“見つかった”という表現がぴったりの逸材発見感。

彼らはすでにプロレス界では確かな人気者だが、今回の出演でマツコとも噛み合っていてプロレスファン以外からもファンが急増するに違いないと思わせる魅力を発散していた。

以前、DDTのスーパー・ササダンゴ・マシンがプロレスラーのバラエティ戦略について「プロレスラーってテレビだとボケ役を担うことが多くて、極論を言えば“ポンコツニーズ”みたいなものがある」「それって、回してくれる、ツッコんでくれる人がいてなんぼじゃないですか。だから息のあったボケツッコミができる二人組のレスラーというのは一個の手」(『日刊サイゾー』)と語っていたが、小嶋という強力なボケがいるこの4人組はバランスがよくて可能性に満ちていると感じた。

『有吉ぃぃeeeee!』

ずん飯尾、弓木奈於、海沼流星、ヒコロヒー、きつね大津、ザ・たっちを迎えて番組ではおなじみとなった『Among Us』。クルーの中に潜んだインポスター(裏切り者)を探す人狼的ゲーム。

1戦目にインポスターになったのはなんとタカとトシ。ウソがつけず、このゲームが苦手なタカは、キルする瞬間をたくやに見られてしまいインポスターであることがバレてしまう。焦ったトシも有吉をキルするところをヒコロヒーに目撃されてしまいあっけなくクルー側の勝利。

2戦目にインポスターになったのは、共にこのゲームの上級者の海沼とかずや。本来、クルーが行うサボタージュの解除や自らキルした死体を発見し通報するなど撹乱していくふたりのやり口は見事。

だが、ヒコロヒーと弓木が、海沼を怪しいと主張。「女の勘っちゅうのは当たるもんです」という弓木に海沼は「自分が落ちてしまうとタスク量に対してこの人数だと負けちゃう。クロ証明できるものがないと危ない」と冷静に諭し、投票をスキップさせる巧みさ。

海沼を見張ると言っていたヒコロヒーだが、彼を見失ってしまう。その隙に、かずやと共にクルーふたりを撃破するWキルを敢行。この状況に「インポスターは焦っている。前回の会議で疑われたのは……」と“名探偵風”にメガネを外し海沼に疑いの目を向ける飯尾。飯尾の真骨頂のなりきりコントでめちゃくちゃおもしろい。しかし、なぜか言葉巧みにふたりに誘導され、あろうことか無実のたくやが追放されてしまう。

この時点で海沼、かずやのインポスターふたりに対して、生き残っているクルーは飯尾、ヒコロヒー、弓木の3人。さらに撹乱させるため海沼が「緊急会議」ボタンを押すと、ヒコロヒーと弓木はかずやと海沼がインポスターだと確信。「女性怖いです!」と狼狽した様子のかずやを見て「有吉とタカトシが生きてりゃな~、なんて言うんだろうなぁ」と決めあぐねる飯尾。

海沼に投票するという女性陣に対し「ヒコロヒー、お前が怪しい!」と飯尾が翻意し、ヒコロヒーが追放されてしまいインポスター側の勝利に。早々に気づいていた女性陣に対し、最後まで“迷探偵”っぷりで場を混乱させる飯尾がおもしろ過ぎる。経験等に基づく「女性の勘」を根拠がないと否定した結果、より非論理的な決断を下してしまうオジサンというよく見る光景。一同「全部、飯尾さんのせい!(笑)」。

【関連】マツコ、ノアの選手らが出演した「ザ・リーヴ」CMを懐かしむ


この記事の画像(全1枚)



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2021年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。