伊集院光、ラジオに対するスタンスの変化を語る「こうなると無敵」(てれびのスキマ)

伊集院光-奥森皐月

テレビっ子のライター“てれびのスキマ“が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。


『アンタウォッチマン!』

「芸人ラジオ」未公開集。ラジオについて、おぎやはぎ矢作は「気づいたらもうないとダメなやつになってる」と。クールな彼がこれほどラジオを大切にしているのは意外だ。小木も「ラジオがないと、矢作との会話もない」「ふたりが話しにくる場所」とラジオによって維持されているコンビ間の会話について話すと、スタジオのアンタッチャブルやサンドウィッチマンも同意する。

サンドウィッチマン伊達が初めてメディア出演をしたのは、伊集院光のラジオ番組だったという。それまではふたりでラジオごっこをし、カセットテープに録音してふたりで聴いて笑っていたのだとか。伊達は『伊集院光 日曜日の秘密基地』の街頭インタビューコーナー「秘密キッチの穴」がとても勉強になったと振り返る。たとえば、話の聞き方。声に出す相づちは、編集のじゃまになるからいらないのだと。今でも番組にゲストが来たら、表情だけでリアクションするのは徹底していると。

また伊達は、伊集院に習ってエピソードを作るために、わざと出かけるようになったという。だが、伊集院は「ある時期から変わったの」と、自身のスタンスの変化を語る。「もともと行きたかったけど、面倒くさいとか照れくさいと思ったことをラジオがあるからって言い訳にして、やる」ようになったと。「芸人はサービスするから、オフを全部使ってラジオトークのために動く。あれはオフがなくなっちゃう」ため、「本当はやりたいことを、ラジオに背中を押してもらってやるようになったらすっごい楽になった」「全部救われる」と。そういうスタンスになると「無敵」だと、伊集院は語るのだ。

ほかにも『月曜JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力』に『浜崎あゆみのオールナイトニッポン』をぶつけられたときに「ビタースウィート・サンバ」を流し「浜崎あゆみでーす」とやったとか、『タモリのオールナイトニッポン』の衝撃についてだとか、伝説の企画「おしっこ漏らしましょう」のことなど、未公開集とは思えないほど濃密なラジオトーク。伊集院「ラジオだと、思いついたのをやっていい。あとで謝りに行くときは謝りに行く(笑)」。

『ぺこぱポジティブNEWS』

特別企画として、ぺこぱが少年院への慰問に。

最初、企画を聞いたとき「いや……これは、でも難しいな……。簡単にはできない」と、事の重大さに身構えるぺこぱ。スタジオで見守る伊集院光も、少年院について「少年版の刑務所」という漠然としたイメージしかない。それはぺこぱも同様のため、まずは保護司や10年以上、慰問をつづけるゴルゴ松本に話を聞きに行く。ゴルゴは自分の経験を語った上で、普通の子たちだから「この格好で出ていけば大丈夫だと思うよ。いつものぺこぱでいい」とアドバイス。

慰問当日、ふたりの表情は堅い。建物に入ると、タバコやライター、携帯電話をロッカーに入れる厳戒態勢。だが、その入口には「大歓迎ぺこぱさん」とカラフルに描かれた絵。さらに会場の体育館にも、多くの絵が貼られている。余暇時間に少年たちが描いたものだという。その歓迎ムードに一気に表情が和らぐぺこぱ。なんだか感動的な光景だった。本当に意義深い挑戦だと思う。

【関連】女子高生のラブレター、伊集院光に届く。『らじおと』出演で心の壁を壊してくれた言葉(奥森皐月)


この記事の画像(全1枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

てれびのスキマ

Written by

てれびのスキマ

1978年生まれ。ライター。テレビっ子。著書に『タモリ学』(イースト・プレス)、『1989年のテレビっ子』(双葉社)、『笑福亭鶴瓶論』(新潮社)、『全部やれ。日本テレビ えげつない勝ち方』(文藝春秋)など。

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

「金借り」哲学を説くピン芸人

お笑い芸人

岡野陽一

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

ドイツ公共テレビプロデューサー

翻訳・通訳・よろず物書き業

マライ・メントライン

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

7ORDER/FLATLAND

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

ケモノバカ一代

ライター・書評家

豊崎由美

VTuber記事を連載中

道民ライター

たまごまご

ホフディランのボーカルであり、カレーマニア

ミュージシャン

小宮山雄飛

俳優の魅力に迫る「告白的男優論」

ライター、ノベライザー、映画批評家

相田冬二

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

若手コント職人

お笑い芸人

加賀 翔(かが屋)

『キングオブコント2021』ファイナリスト

お笑い芸人

林田洋平(ザ・マミィ)

2023年に解散予定

"楽器を持たないパンクバンド"

セントチヒロ・チッチ(BiSH)

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

「お笑いクイズランド」連載中

お笑い芸人

仲嶺 巧(三日月マンハッタン)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)
ふっとう茶☆そそぐ子ちゃん(ランジャタイ国崎和也)
竹中夏海
でか美ちゃん
藤津亮太

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。