ナイナイ岡村も興奮「スゴいものを観た!」東京03が起こした“奇跡”(てれびのスキマ)

てれびのスキマ

テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。バラエティやドキュメントの中で起こった名場面、名言、貴重な会話の数々を書き留めます。2020年から毎日欠かさず更新中。

『ENGEIグランドスラム』

川島が「支配人」として仕切る「無声演芸劇場」にランジャタイ。

オール巨人のパネルを取り出す彼らが声を出せない代わりに、川島が必要最小限の実況をするのだが、巨人のパネルが追加されると「もう1巨人」などと言葉を添えるのが川島らしくておもしろい。

そしてミニ阪神が乗ったドローン登場。巨人のパネルの間をミニ阪神ドローンが軽快にぐるぐる回る予定だったものの、充電が切れて着陸してしまうハプニング。

もう一度セッティングして飛ばすも、やはり力尽きて静かに着陸。「お客様の中にこの電池を持っている人はいますか?」と特殊な電池を掲げる国崎がやたらおもしろかった。

今回は「やっと呼んでもらえましたわ! ええやんええやん!」とザコシショウが登場(矢部「逆に彼の無声演芸を観たい」)したり、いつもはトリを務める爆笑問題が中盤に登場し、大トリはおぼん・こぼんが務めたりと、新鮮な光景が多かった。

中でも激レアだったのが、東京03。『余計な感情』という「長ゼリフ」をテーマにしたコントを披露するが、いよいよその大事な長ゼリフの場面で「もう1回お願いできますか……」と角田。「どうした? お前……ガチじゃね―か!」と思わず笑ってしまう飯塚。なんとセリフが飛んでしまったよう。

再度セリフを言い始める角田だが、すぐ自分で吹き出してしまい「あのー、最初なんでしたっけ?」と飯塚に聞く始末。飯塚は「1回、土下座しろ!」と、直前のバカリズムの「美しい土下座」をテーマにしたコントに被せる機転。

その後も、うまく話につなげ、どこからどこまでがガチのミスかわからないほどに。収録後「こんなに(セリフが)飛んだのは、お笑いを始めて初めて」と角田が言っていたので、セリフが飛んだのはガチだったのだろう。コントの最後も土下座で締めて終了。

司会の岡村は「素晴らしい! 成立してましたよ。スゴいコントを観ましたね!」と感嘆。「『ENGEIグランドスラム』の奇跡でしたね」と松岡茉優が言うと、岡村が「通常、コントで間違った場合、戻せないじゃない? でも、このネタの場合、戻すこともできた。しかも、バカリズムが前にやったあの土下座も活かしつつも、奇跡が起こった!」とまくし立てる。矢部「なに興奮してんの!?(笑)」。

『さんまの向上委員会』

向上ゲストのさらば青春の光へのクレームゲストに、ザ・マミィとお見送り芸人しんいち。

森田のことを下品と評す林田。品がなくてもそのぶん女性にモテてるならいいが、その噂もないと言って「品もないし夢もない」と切り捨てる。

だが一方で、うまくクレームを言うことができない酒井に対して「関係値ないのにクレームあるフリして向上委員会出るほうが下品やで」と森田。

これにニューヨーク屋敷が「違うんですよ、関係値ないのにケンカ誘おうとするこの番組が一番下品なんですよ!」と助け舟を出す。「かわいそうに、喫煙所で震えてましたよ! 『さらばさんに僕言うこと何もないですよ』って」とつづけると、酒井「人の悪口、言ったことないのにぃー」。

その後も猫好きを主張する森田が、炎上しちゃうと言いながら「猫は猫なんです! 少年のときから思ってます。家族ではないやん。猫は猫!」と持論を展開したり、そんな炎上案件を凌駕するような数々の下品エピソードが暴露されたりすると、さんま「この番組が下品でした(笑)」。

【関連】ナイナイ岡村、新婚生活を赤裸々に「行ってきますのときはマスク越しのチューをする」

この記事の画像(全4枚)



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

「矢部くんの気持ちを理解してなかった」『ナイナイANN』作家・小西マサテルが振り返る26年

『アメトーーク!』で「気絶禁止」のカンペ。東京03飯塚の心地いいツッコミが光る(てれびのスキマ)

ナイナイ岡村、新婚生活を赤裸々に。「『行ってきます』のときはマスク越しのチューをする」(てれびのスキマ)

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」