初ワンマンに試行錯誤するBE:FIRST。送り出すSKY-HI「すごいよ、伝説になるっぽい」【『BE:FIRST Gifted Days』レポート#6】


記念すべきデビュー日に、最終調整をする7人

ワンマンライブを1週間後に控えた10月29日、3回目のリハーサルが行われた。自分たちで考えた演出をスタッフに伝え、曲間の時間なども細かく調整していく。

さらにこの日は、オーディション時から7人のことを見てきたボイストレーナーの佐藤涼子(りょんりょん先生)も登場し、現状で気になるところを直接アドバイスしていった。まず伝えられたのが、「マイクに気持ちよく声が大きく乗るものだからみんな張り切っていて、全部の声が大きいか、気が抜けて歌詞がモニョモニョになってる」ということ。それを念頭に置いた上で、個々のフレーズに落とし込んで表現やピッチなどを見ていった。

また、「今は120~150%くらい、うるさくなっている人が多い。強い声も80%で歌って、響きをちょっと乗せるくらいに思っていないと。フェスに出たときの歌を聴いても、なんとなく張り切り過ぎてうるさいときがあった。そのときに雑になる」という指摘も。

さらに、ワンマンライブを翌々日に控えた11月3日。デビュー日という記念すべき一日の裏で、BE:FIRSTは本番の衣装を着て、最終リハーサルに挑んでいた。ひと通りパフォーマンスの確認を終えると、スタッフを交えて最終ミーティング。「もう一本、リハいこうか?」というスタッフの声に、疲労の影が見えていたLEOも「がんばります」と答え、再びリハーサルに向かっていった。

SKY-HI「素晴らしいものになることを僕はもう知っている」

この記事の画像(全82枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

【『BE:FIRST Gifted Days』レポート#5】

BE:FIRST、初有観客ライブで抱いたファンへの想い「愛を感じて泣きそうになった」【『BE:FIRST Gifted Days』レポート#5】

『あの日のTHE FIRST』#12 SKY-HI

SKY-HIが振り返るオーディションの日々「『THE FIRST』は我々の人生を大きく変えた」【『あの日のTHE FIRST』レポート#12】

『THE FIRST』を締め括ったSKY-HI「この現象があったことを心から誇りに思う」【『THE FIRST -BMSG Audition 2021-』レポート#20】

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」