『おかえりモネ』最終回。清原果耶の演技と、浅野忠信の覚醒っぷりが素晴らしい(てれびのスキマ)


テレビっ子のライター“てれびのスキマ”が、昨日観た番組を記録する連載「きのうのテレビ」。2020年から毎日欠かさず更新中。

【関連】朝ドラ『エール』88回でついに音楽家の主人公が戦争の現実を「知る」

『おかえりモネ』

ついに最終回。未来につながる素敵なラストだった。

朝ドラの文法から逸脱しつづけ、おそらくは朝ドラヒロイン史上、最も「……」というセリフが多かったであろう清原果耶。それを見事に繊細な表情で演じ切った。

大人陣も素晴らしかった。特に浅野忠信。ここ数年の覚醒っぷりがさらに昇華した感じ。彼がまさかこういうタイプの俳優になるとは90年代には想像もできなかった。

解決し難い心の問題を、「俺は立ち直らねぇよ」というセリフが象徴するように安易に前向きな答えを出さずに、悩みつづけ、支えつづけるという方向を示した安達奈緒子の脚本は本当にスゴかった。

『ダウンタウンDX』

新企画「オカンと一緒」ということでゲストは母親同伴。その中にはダイアン津田の母も。登場から「出前館」のCMを浜田の前でやるなど大はしゃぎ。

息子不在の息子宅に行くロケでは、「昔を思い出すように卵焼きやな」と卵焼きを作っておくことに。これは『有ジェネ』「ファンキージェネレーション」でユースケとの「こんな大きな卵焼き」「『ごちそうさん』言うて」の応酬で出てきたあの卵焼きだ!

いったいどんな卵焼きかと思っていたら、ただの卵焼きではなく、卵5個を使いチーズやトマトをふんだんに盛りつけた「巨大卵焼き」。これなら大きいのも納得。ユースケ「初めて見て、でか過ぎて……怖ぁっ!ってなって(笑)」。

『まんが未知』

今回の原作者はオードリー春日。

自身の原作を「バトル漫画のオールスター」「バトル漫画の終着点」だと形容し「全部入っちゃってるから今後バトル漫画が描けなくなるかも」とうそぶく。そんなVTRを観て「『まんが未知』史上一番ヤバそう」と岩井。

事細かく書いている原作者が多いなか、春日は1枚の紙に乱雑なメモのような手書き。

主人公は春日、舞台は世紀末、相棒は春日の愛犬チャチャ、必殺技は「トゥース!」で、その内容が入ったほぼ『北斗の拳』。その上、戸愚呂とかスタンドとか孫悟空的要素を入れたいとてんこ盛り。

さらに、実は「春日の体内の話」というウォーズマンならぬ『はたらく細胞』的設定で「スベリに心が折られている状態をリトル春日が復活させる物語」だそう。カオス。

明日観たい番組:若手芸人たちの登竜門『NHK新人お笑い大賞』生放送

『ボクらの時代』(フジ)若林正恭×Creepy Nuts。

『NHK新人お笑い大賞』素敵じゃないか、チェリー大作戦、トンツカタン、ニッポンの社長、ハイツ友の会、丸亀じゃんご、ミキ、モンローズ。

『選挙の日2021 太田光と問う!私たちのミライ』(TBS)に太田光。

『おかべろ』(フジ)にアインシュタイン。

この記事の画像(全1枚)



  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。

    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

V6、最後の『学校へ行こう!』みのもんたから“未成年の主張”サプライズも(てれびのスキマ)

父親を亡くしたギルバート。Netflixオリジナルシリーズ『アンという名の少女』シーズン1~3独占配信中

『アンという名の少女』7話。ギルバートを怒らせてしまったアン、ギクシャクしたまま今夜最終回(驚くよ)

37seconds_main

“37秒間”が運命を分けた?ポジティブに生きる脳性麻痺者のリアルな青春物語

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」