ゴルゴ松本|正田真弘写真室「笑いの山脈」第4回

ゴルゴ松本|正田真弘写真室「笑いの山脈」第4回

文・撮影=正田真弘
編集=竹村真奈村上由恵


カメラの前に立ちはだかり、ネタの瞬間ものすごい存在感でエネルギーを放出するお笑い芸人。その姿はまるで気高い山のようだ。敬愛するお笑い芸人の持ちネタをワンシチュエーションで撮り下ろす、フォトグラファー正田真弘による連載「笑いの山脈」。本業はポカリスエット、カロリーメイト、どん兵衛、Netflixなど見たことある広告をいっぱい撮っている人。

ゴルゴ松本「命とLOVE」

自分のGmailの検索窓に“ゴルゴ松本”と入れると2017年11月のメールまで遡る。初めてゴルゴさんに撮影依頼をしてからおよそ3年半。その後もお互いスケジュールが合わず、ついにこの時がっ!といった思いだ。

「アイーン」「コマネチ」のようについついマネしたくなるこのポーズ。やってみるとひとたび、うちの子供たちも真似してウケも半端ない。

世代を超えて愛されている「命」。

思い返せば小学校のころ、黒板などにアイドルや好きな子の名前を書いて〇〇命と書くのが流行っていた。今では“推し”という言葉に変わったが、ゴクミ命だった30年前の自分が恥ずかしくも懐かしい。

そして当時こんな曲もあった、シブがき隊のシングル曲「Zokkon 命」。命と書いてLOVEと読む、ゾッコンラブ。80年代のキラキラ感がたまらない。

話を戻して撮影本番。「命の授業」が好きなので撮影場所は教室、黒板前に立ってもらった。

カメラは大判4×5、一連の動きでポーズを取ってもらいフィルム1枚目のシャッターを切る。漢字のとめ、はらいを感じる美しい指先と足先。神々しくて思わず唸ってしまった。

しかし、ピントが合っていないと感じた。

このカメラは構造上シャッターを切る前にピントを合わせておく必要があり、上半身がこんなに前傾になるとは予想していなかった。直立で合わせていた焦点距離をすぐに修正し、無事に8枚撮り収めた。

家に帰って前傾姿勢でやってみたもののフラついて立っていられなかった。今まで僕が真似してたポーズは「命」ではなく「令」だったのか。

前傾し心臓が前に出て本当の「命」のポーズになるとすると、ひょっとしてゴルゴさんはこのポーズで「LOVE」を叫んでいるのではないだろうか。

勝手な想像だが、この「命」は見たら本当にそう思えてきた。


ゴルゴ松本
1967年4月17日まれ、埼玉県出身。ワタナベエンターテインメント所属。1994年にレッド吉田と共にお笑いコンビ・TIMを結成。「命」や「炎」など漢字を体全体で表現したネタで知られる。2011年よりボランティアで少年院を訪問し、講演活動を始めると、漢字ネタを駆使した熱い授業が「命の授業」として感動を呼んだ。現在YouTubeでも配信中。

この記事の画像(全2枚)


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

かまいたち

かまいたちは、大阪に恩返しがしたい。山内は47歳で大阪に戻り、濱家は55歳でトミーズ雅になる

今田耕司

今田耕司とテレビの変化「今のままではあかんな」“おもしろい”が変わった時代で生き残るために

『ゴルゴ13』200巻到達で『こち亀』のギネス記録に並ぶ 連載は継続中

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」