『勇者ああああ』が22時に昇格、バラエティの潮目が変わっている(てれびのスキマ)


昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、てれびのスキマによる2020年のテレビ鑑賞記録。

『シンパイ賞』『テレビ千鳥』も昇格

『勇者ああああ』

天津・向、カラタチ大山、マヂラブ野田による「徹底討論!ドーなる!?ギャルゲーの未来」。向は、今回呼ばれなかった“元・やさしい雨”松崎(太田プロ所属のオタク芸人)を「オールドスクールのオタク」と評し、オタク界の「今、一番大きな黒船」は粗品やキスマイの宮田だと語る。「最近のオタク業界はシュッとした人が多い。オタク=コミュ障、気持ち悪い、アニメのTシャツ着てればいいんでしょ、ロン毛にしてればいんでしょ。(そう考えている)松崎さんは全然ダメだと言いたい!(笑)」。

番組の最後には、10月から放送時間が土曜夜10時30分からになることを告知。「特に内容を変えることなく、おなじみの人たちとうだうだやっていくと思います」とナレーション。『有吉の壁』の成功もあってか、10月からは『シンパイ賞』や『テレビ千鳥』も放送時間がゴールデン・プライム帯に上がったり、『クセがスゴいネタGP』もゴールデンでレギュラー化。確実に潮目が変わってきている。

『霜降りミキXIT』

ゲストの菅田将暉の好みを勝手に想像して当てる「勝手にマッチングダンディズム」。テーマは「『もしこんな妹がいたら最高』と思う妹の一言」。レギュラー陣が考えた台詞を声優が声を当てる。昴生は強い口調をリクエストし「お兄ちゃん、仮面ライダーやってたときが一番よかった」。これに菅田は「俺がマジでたまに言われるヤツ」と笑う。

粗品が考えた台詞は「(幼い感じの声で)はぅ~、お兄ちゃん、イジワルしないで~。今日こそ一緒にお風呂入りたいなのです! あぅあぅ~」。兼近「気持ち悪いな!」、せいや「お前(の好み)やないか!」と一斉にツッコミ。オタク界の黒船・粗品。

「結局のところ」(有料配信ライブ)

麒麟・川島とアルピー平子が、ゲストの持ってきたテーマをひたすら話し合う。テーマは「結局のところ、一番おもしろいコントは?」(賀屋)、「結局のところ、一番強いマンガのキャラクターは?」(春日)、「結局のところ、一番面白い番組は?」(吉村)。めちゃくちゃおもしろいし、ずっと聞いていたいからオールナイトとかでやってほしい。あと、ここでも「お笑いに適した身長」の話が出てきて興味深かった。このところ「お笑いと体格」の話をよく聞く。

『太田白山』

ゲストにトム・ブラウン。初対面で「布川さんが尋常じゃなく気持ち悪い」と感想を漏らす伯山。その布川が「みちおのプライドが高くてめんどくさい」というちょっと意外な相談。みちおは「繊細メンタルマン」だという。

柔道部の先輩後輩として出会ったふたり。実は先輩の布川のほうが柔道ではダントツに強く、おもしろさも「学校で一番」で、みちおは「すごい尊敬してた」そう。だから「相方に認めてもらいたくてお笑いやってる」とみちお。意外な部分がどんどん出てくる底知れなさ。

爆笑問題・田中は、みちおが「笑おうとしてる」目元をしていて怖いと言い、伯山も「小朝師匠と同じ匂いがする」。途中、布川が座っているときに、ぐにゃっと足首を曲げていることを田中が指摘していたのがおもしろかった。そして、みちおが好きな映画を挙げると、太田と田中が解釈の違いでケンカ(というか太田が一方的に罵倒)。相変わらずな感じがとても爆笑問題らしくておもしろい。でも、これに関してはどちらかというと、田中の解釈のほうが合っている感じ。この日は、みちおの目元や布川の足首も件も含めて、田中が冴えていた。

今日観たい番組:『チコちゃんに叱られる!』に窪田正孝、二階堂ふみ、唐沢寿明

『かりそめ天国』(テレ朝)2時間SP。「雑誌の付録225冊分全部開ける」に草薙×フワちゃん。

『シンパイ賞!!』(テレ朝)は「芸人シンパイニュースショー」。

『脱力タイムズ』(フジ)は四千頭身・後藤、磯村勇斗。

『タモリ倶楽部』(テレ朝)は「浅草の夏を忘れない!おうちdeサンバカーニバル」。

『ジロジロ有吉』(TBS)で、ぺこぱがダンスコンテストに挑戦。

『ダウンタウンなう』(フジ)にフワちゃん、岡山天音。

『A-Studio+』(TBS)にあいみょん。

『アナザースカイ』(日テレ)に氷川きよし。

『チコちゃんに叱られる!』(NHK)は「拡大版」で朝ドラ『エール』とコラボ。ゲストに窪田正孝、二階堂ふみ、唐沢寿明。


  • 【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ)

    毎夜ライフワークとしてテレビを観つづけ、テレビに関する著書やコラムを多数執筆する、てれびのスキマによる連載。昨日観た番組とそこで得た気づき、今日観たい番組などを毎日更新で綴る、2020年のテレビ鑑賞記録。
    #【連載】きのうのテレビ(てれびのスキマ) の記事一覧


関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

『生勇者ああああ』はなぜ『ピラメキーノG』を復活させ、2011年にタイムスリップしたのか。

『勇者ああああ』芸人キャスティング会議

『勇者ああああ』の立役者でありゲームプレゼンの天才、ヤマグチクエストという男

30年間のテレビバラエティ史 後編

2020年代の「テレビの笑い」【後編】天下が消滅し、多様化の時代へ

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」