『このテープもってないですか?』の大森時生が送る祓除事後番組。「必要だったのかわからない」

2023.11.23
祓除(C)テレビ東京

文・編集=Quick Japan編集部


11月29日(水)深夜1時40分より、過日に執り行われた祓除(ふつじょ)の事後番組がテレビ東京で放送される。

テレ東60年分の穢れや禍を除く

祓除(C)テレビ東京
祓除(C)テレビ東京

今回の祓除は、テレビ東京が開局60周年という節目を迎えるにあたって、これまでに収集・提供されたさまざまな映像や物品の穢れや禍などを除くために行われた。番組では、祓除の反響や効果、それに伴う事象や出来事を知ることができる。その他にも、祓除師・いとうよしぴよのアフタートークなど、祓除を見た人も、見ていない人も楽しめる内容にもなっている。

制作スタッフとしては、『このテープもってないですか?』『Aマッソのがんばれ奥様ッソ!』を手がけたテレビ東京の大森時生、『フェイクドキュメンタリー「Q」』の寺内康太郎、『かわいそ笑』『6』『瘤談』の梨、『近畿地方のある場所について』の背筋が参加した。キービジュアル制作はFranz K Endo。

プロデューサー大森時生(テレビ東京制作局)コメント

祓除が必要だったのかどうかはわからないです。

この記事の画像(全2枚)




関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

Written by

Quick Japan編集部

関連記事

MC・ユースケ・サンタマリアが送る、あなたが偉くなるための番組「SIX HACK」5月18日(木)深夜1時放送!

なぜ偉くならないといけない?『このテープもってないですか?』大森時生が送る、偉くなるための番組『SIX HACK』がスタート

話題騒然の企画はどう生まれた?『奥様ッソ』『このテープ〜』大森時生(テレビ東京)に訊ねる制作秘話

話題騒然の企画はどう生まれた?『奥様ッソ』『このテープ〜』大森時生(テレビ東京)に訊ねる制作秘話

Aマッソが語るラジオの本音「なに考えてるか知りたいと思う芸人には、それを出せる場がある」

Aマッソは「友達もしくは年上の姉ちゃん」。加納と村上とっての「ラジオ」はどんな場所なのか?

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」