インディーズ映画のサブスク『DOKUSO映画館』が“映画応援コミュニティ”に!5つの新サービスを発表

2021.8.11

文・編集=QJWeb編集部


国内最大級のインディーズ映画配信サイトとして知られる『DOKUSO(ドクソー)映画館』が、映画の才能を加速させる「インディーズ映画応援コミュニティ」として2021年9月2日より5つの新サービスを順次ローンチすることを発表した。

「インディーズ映画応援コミュニティ」としての5つの新サービス

一般社団法人日本映画製作者連盟のリサーチによると2020年の映画の興行収入は前年比54.9%と大幅な減少を余儀なくされており、芸能・映像業界で働くスタッフやキャストへの実態調査では、収入がゼロもしくは減少したと回答した人の割合は81.7%、副業または転職について考えていると回答した人は56.3%と半数以上となった(NPO 法人映画業界で働く女性を守る会調べ)。

そんなコロナ禍における映画業界の窮状を踏まえ、DOKUSO映画館は国内最大級のインディーズ映画配信サイトとして「日本の映画カルチャーの多様性を守るべく、観る人も演じる人も創る人も横断的に支援し、インディーズ映画の才能を加速させるコミュニティへと生まれ変わる」と表明。

新DOKUSO映画館 紹介動画 「私たちの想い」篇

2021年9月2日より5つの新サービスを順次ローンチすることを発表した。

1.DOKUSO FILMFES(ドクソーフィルムフェス)

2.DOKUSO SCHOOL(ドクソースクール)

3.クリエイター応援コミュニティ「DOKUSO SUPPORTERS(ドクソーサポーターズ)」

4.映画のお仕事マッチングサイト「DOKUSO WANTED(ドクソーウォンテッド)」

5.クリエイターのためのマイページ「DOKUSO STUDIO(ドクソースタジオ)」

新DOKUSO映画館 紹介動画 「サービス紹介」篇

豊田利晃監督や俳優・中村優一ら30名以上からの応援コメント!

「インディーズ映画応援コミュニティ」として新サービスを発表したDOKUSO映画館に対して、監督・俳優・プロデューサー・劇場関係者など30名以上から応援コメントが到着した。

さらに、DOKUSO映画館から「リニューアルへの想い」と題して、下記のコメントが届けられた。

「不要不急」。
衣食住ではない、映画・演劇・音楽をはじめとする、多くのエンターテインメントにその烙印が押された1年でした。人生を賭けてきたものを「無くても生きていける」と言われ、収入は減り、作品発表の機会を奪われる。
DOKUSO映画館は、上映機会を増やすとともにクリエイターに収益を還元し、次の作品制作へと繋げていただく場として昨年1月に開始しましたが、withコロナの1年を生きて、自分たちの力不足を痛感しました。

制作費を集め、スタッフ・キャストが一丸となって創り、評価され、多くのお客様に観ていただく。そして、また次の作品へ。このすべてを、DOKUSOは応援していきたい。
マジョリティに愛される作品だけでなく、多様な表現を守りたい。子どもたちが安心して目指せる職業にしていきたい。DOKUSOは、映画に挑む あなたを応援できるよう、成長することにしました。

この記事の画像(全8枚)




関連記事

この記事が掲載されているカテゴリ

関連記事

脚本家・渡辺あやインタビュー

自分たちでお金を出し「企画会議を通る要素がひとつもない」映画を作る。 脚本家・渡辺あやインタビュー(3)

岩井俊二×行定勲、師弟対談。これからのコミュニケーションのあり方を考える

Mini_Theater_AID_top

深田晃司&濱口竜介監督とミニシアターの社会的価値を考える。1億円が57時間で集まった理由とは?

ツートライブ×アイロンヘッド

ツートライブ×アイロンヘッド「全力でぶつかりたいと思われる先輩に」変わらないファイトスタイルと先輩としての覚悟【よしもと漫才劇場10周年企画】

例えば炎×金魚番長

なにかとオーバーしがちな例えば炎×金魚番長が語る、尊敬とナメてる部分【よしもと漫才劇場10周年企画】

ミキ

ミキが見つけた一生かけて挑める芸「漫才だったら千鳥やかまいたちにも勝てる」【よしもと漫才劇場10周年企画】

よしもと芸人総勢50組が万博記念公園に集結!4時間半の『マンゲキ夏祭り2025』をレポート【よしもと漫才劇場10周年企画】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「猛暑日のウルトラライトダウン」【前編】

九条ジョー舞台『SIZUKO!QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記

九条ジョー舞台『SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE』稽古場日記「小さい傘の喩えがなくなるまで」【後編】

「“瞳の中のセンター”でありたい」SKE48西井美桜が明かす“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「悔しい気持ちはガソリン」「特徴的すぎるからこそ、個性」SKE48熊崎晴香&坂本真凛が語る“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

「優しい姫」と「童顔だけど中身は大人」のふたり。SKE48野村実代&原 優寧の“私の切り札”【『SKE48の大富豪はおわらない!』特別企画】

話題沸騰のにじさんじ発バーチャル・バンド「2時だとか」表紙解禁!『Quick Japan』60ページ徹底特集

TBSアナウンサー・田村真子の1stフォトエッセイ発売決定!「20代までの私の人生の記録」