ポップス×クラシックが融合するフェス『Tokyu Musix Challenge』 東フィルとリトグリがコラボ

2021.4.8

ジャンルの垣根を越えた新しいミュージックフェス『Tokyu Musix Challenge』の開催が決定。クラシックとポップスが融合する一夜限りのライブパフォーマンスが、5月7日(金)に東京・渋谷のBunkamuraオーチャードホールで開催される。


ジャンルを超えて音楽が混ざり合う初の試みが実現

このフェスは、新型コロナウイルスの感染拡大によって数々のイベントが中止となった今、音楽が持つ、人々を勇気づけるエネルギーと心を豊かにするメッセージを届けるべく実施されるものだ。その舞台となるのは、多くのライブハウスや音楽ホールがある東京・渋谷。「ジャンルを超えて混ざり合う音楽(Music×Mix)」を楽しむことがテーマで、渋谷の劇場文化の礎を担ってきたBunkamuraオーチャードホールを会場に、クラシックとポップスがコラボレーションする。

第1弾出演アーティストとして発表されたのは、日本で最も歴史あるオーケストラ「東京フィルハーモニー交響楽団」、4年連続で『紅白歌合戦』(NHK)出場を果たしているLittle Glee Monster、森崎ウィン、ヒグチアイ、田村芽実、吉澤嘉代子、ROTH BART BARON。高い歌唱力を持つアーティストとオーケストラが共演し、楽器の音色と歌が重なり合って融合するライブパフォーマンスが披露される。

Little Glee Monsterは出演について、

「壮大で心に響くオーケストラの世界観に私たちの楽曲が融合し、新たな風を感じられることがとても楽しみです。東京フィルハーモニー交響楽団の皆さんの圧巻の演奏に、負けないようにそして寄り添えるように、私たちらしく歌わせていただければと思います。音楽の力で、心豊かに楽しいひと時を皆さんに感じていただけますように」

と、コメント。なお公演は、政府の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」ならびに、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議が作成した「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」を踏まえて実施される。


この記事の画像(全1枚)


この記事が掲載されているカテゴリ

CONTRIBUTOR

QJWeb今月の執筆陣

酔いどれ燻し銀コラムが話題

お笑い芸人

薄幸(納言)

“ラジオ変態”の女子高生

タレント・女優

奥森皐月

毎日更新「きのうのテレビ」

テレビっ子ライター

てれびのスキマ

⾃⾝の思想をカタチにする「FLATLAND」

アーティスト・モデル

森田美勇⼈

お笑い・音楽・ドラマの「感想」連載

ブロガー

かんそう

「BiSH」元メンバー、現「CENT」

アーティスト

セントチヒロ・チッチ

ドラマやバラエティでも活躍する“げんじぶ”メンバー

ボーカルダンスグループ

長野凌大(原因は自分にある。)

“永遠に中学生”エビ中メンバー

アイドル

中山莉子(私立恵比寿中学)

最新ニュースから現代のアイドル事情を紐解く

振付師

竹中夏海

平成カルチャーを語り尽くす「来世もウチら平成で」

演劇モデル

長井 短

子を持つ男親に聞く「赤裸々告白」連載

ライター・コラムニスト

稲田豊史

頭の中に(現実にはいない)妹がいる

お笑い芸人「めぞん」「板橋ハウス」

吉野おいなり君(めぞん)

怠惰なキャラクターでTikTokで大人気

「JamsCollection」メンバー

小此木流花(るーるる)

知らない街を散歩しながら考える

WACK所属「ExWHYZ」メンバー

mikina

『テニスの王子様』ほかミュージカル等で大活躍

俳優

東 啓介

『ラブライブ!』『戦姫絶唱シンフォギア』ほか多数出演

声優

南條愛乃

“アレルギー数値”平均の約100倍!

お笑い芸人

ちびシャトル

イギリスから来た黒船天使

グラビアアイドル/コスプレイヤー

ジェマ・ルイーズ

QJWebはほぼ毎日更新
新着・人気記事をお知らせします。